HOME > 院長BLOG
2023.08.22 カテゴリー|その他
6月に北海道の恵庭カントリー倶楽部でラウンドをしていたときのことです。
ドライバーを隣のホールに打ち込んだり、ちょろったりしていたのですが、何回かに1度だけ目が覚めるような260ヤードを超えるナイスショットを打ったり、チップインバーディーを決めたりしたら、キャディさんから「西堀さんは、本当はうまいんですか?」と真顔で聞かれちゃった。www
それからネタで「本当はうまい西堀」という二つ名を名乗るようになりました。
恵庭のキャディさんだけでなく、北海道のキャディさんはとにかく明るい女性が多いですね。どこのゴルフ場でラウンドしてもすごく楽しかったです。
さすがは世界的芸人の「とにかく明るい安村」の地元だけありますよ。
私はアプローチとパターはそこそこ自信があるのですが、ドラーバーが安定しないので、ショットもいいところから打てないから、スコアは毎回90ちょっとくらいで、ドライバーの調子がいいと80台でまわれたり、ひどいときは100叩くこともあります。
ところが、先日、福島県のボナリ高原ゴルフクラブでラウンドした際、急にドライバーが安定して、それに釣られてショットもよくなって、超久しぶりに自己ベストを更新で来ました。
40-35-75ですよ。
後半なんて3バーディ2ボギーの1アンダーですよ。すごくないですか。
3番のロングホールなんてドライバーでのがけ越えのショートカットに成功して2onですよ。すごくないですか。
これで、ネタではなく「本当はうまい西堀」が名乗れるようになりました。www
2023.08.14 カテゴリー|その他, トリガーポイント注射
7月30日(日)に、はるばる愛媛県から若い内科開業医の先生がトリガーポイント注射の勉強のために当院に見学に来てくれました。
後輩に技術を教えることは大好きですが、久しぶりなので緊張しました。月例杯の朝イチのティーショット前よりドキドキしました。
おまけに職員が一人体調不良で休みだし、今日の日曜外来がてんやわんやになりそう不安でしたが、ごじゃっぺな患者さんが一人も来なかったのでスムーズに診療できました。ご協力ありがとうございます。
すごくよく勉強している熱心な先生でした。 幸い、腰痛、肩こり、膝痛、五十肩などちょうどいい感じでトリガーポイント注射希望の患者さんが来てくれて、トリガーポイントの見つけ方や注射の仕方を見てもらえてよかったです。 少しは役に立てたかなと思います。
トリガーポイント注射を学びにきてくれた医師は今回で二人目だけど、二人とも内科の先生でした。 整形外科医からは問い合わせや質問すらないよ。
そのうち痛みの患者さんが整形外科より内科に集まる日が来ちゃうかもね。
「整形外科に行ってもレントゲンとMRIを撮って、薬を出してくれるだけで、注射どころか触診もしてくれないよ。あそこの内科の先生にかかれば、注射してすぐに治してくれるよ。」なんて言われちゃったりしてさ。
話は変わりますが、俺は研修医の頃からわからないことはどんどん先輩に聞いていたし、後輩の質問にはその場で答えていました。
「自分で調べろ」とか言ってくる先輩は、その場で教えられるだけの知識や能力がないか、教える気がないかのどちらかですよ。どっちにしろあまり頼りにならない人だから、他の人に聞いた方がいいですね。