HOME > 院長BLOG > ドクトルぼりぼりタイ旅行記②

院長BLOG

ドクトルぼりぼりタイ旅行記②

2025.05.23 カテゴリー|その他

5月3日

そうこうしているうちに無事にバンコク空港に着陸しました。

ボーディングブリッジのところに飛行機が駐機したのに、なかなか降りられません。

どうやら、パイロットが駐機位置より前に飛行機を駐めてしい、ボーディングブリッジにつなげなくなってしまったようです。

飛行機をひっぱるトラックみたいな車が来て、飛行機を後ろにひっぱってようやく降りられました。

40分くらい余計に待たされました。

この辺がやっぱり日本とは違って大雑把なんだなと思いました。

降車した後は電車で空港内を移動しました。

どんだけ広いのよ。バンコク空港。

私は善人顔なので入国審査はスムーズでした。

バンコク空港に全員集合

左からYさん。電化製品の卸業の社長。タイには40回以上来ていて、見た目がほぼタイ人。ゴルフはプロ級。

次がWさん。元公認会計士の個人投資家。私と同様、海外旅行は数十年ぶりのタイ初心者。

次がKさん。社会労務事務所の理事長。タイは30回目くらい。幹事をやらせたら日本一。

そして私。30年前の新婚旅行の飛行機がすごく揺れてから飛行機が怖くなり、4年くらい前まで飛行機に乗れなかったタイ初心者。

タイについたらすでに夕方だったので、ホテルにチェックインしたらすぐに夕食。

トゥクトゥクにのってバンコクの街にGO!

運転手のお兄さん。サービスでめちゃくちゃスピード出すから、振り落とされそうで怖かった。

Kさんおすすめの蟹カレーのお店へ。

蟹カレーは辛くないし、蟹がたくさん入っていて超うまかった。

このカレーをチャーハンにかけて食べるとさらにうまい。

チャーハンは日本の米よりタイ米の方が絶対にうまいね。

トムヤンクンは辛すぎて飲めず。

その後はバンコクの街をぶらぶらと歩いて帰りました。

スクラブを来た人が店先にずらーっと暇そうに座っていて、そういう店が何軒も並んでいて、何の店かと思ったらタイ式マッサージの店でした。

怪しいマッサージ店に入ると怪しいサービスも受けられるそうですが、そういう気力体力はないので「有馬温泉」という名前の日本人向けのマジメなタイ式マッサージの店でフットマッサージを受けました。

1時間で400バーツ(約1600円)激安。

バザーがすごい。露店がずらーっと並んでいて、偽物の時計やブランドバックが堂々と売られていました。

ホテルは安心安全な高級ホテル。

タイはホテルもゴルフ場もシャワーだけでバスタブがないのが残念。

やっぱり日本人は、お湯につからないとサッパリしないよね。

まだまだつづく

 

おまけ「タイのトイレ事情」

タイに行く前にいろいろ勉強して「メダリスト」というマンガに、「タイは下水が日本ほど発展していなくて、トイレットペーパーも日本のと違って水に溶けにくいから、お尻を拭いた紙はトイレに流さず、備え付けのゴミ箱に捨てる」と書いてあったので、バンコク空港のトイレで用を足したときにそれを実践しました。

マンガに書いてあったようにトイレの横に大きなゴミ箱があり、そこに使用済のトイレットペーパーが捨ててありました。

そのことをタイに何度も来ているKさんやYさんに言ったら「そんなことないよ。流して大丈夫だよ。」て言われちゃった。

どうやら、ホテルやゴルフ場のトイレは流しても大丈夫みたいです。

 

今回、海外旅行に行くことで一番心配だったのは、実はウォシュレット問題でした。

私はお尻の穴が敏感なのでウォシュレットがないとあとから痛くなってしまいます。

タイにはウォシュレットが無いんじゃないかと心配してましたが、有りました。

日本のウォシュレットとは違って手動でしたが、これがなかなかいい感じ。

おかげさまでお尻の穴が痛くなることはありませんでした。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ