2024.09.29 カテゴリー|骨折・捻挫の治療
1歳の女の子
家でアンパンマンの滑り台で遊んでいて、上から落ちて受傷しました。
翌日に当院を受診しました。お母さんは「首のあたりを痛がっている」と言っていましたが、子供の首が折れるというのはよほどのことなので、それはないかなと思いました。
本人はまだお話がちゃんと出来ないので、どこが痛いか教えてくれません。
でも、私の長い経験から、前にも同じような赤ちゃんを診察して鎖骨が折れていたことが何度かあるので、鎖骨を触診したら左鎖骨を触ったときにいたがりました。
レントゲンを撮ったら、やっぱり折れてました。
通常、鎖骨骨折の場合は鎖骨バンドという固定具で鎖骨を固定するのですが、今までの経験から赤ちゃんの場合は鎖骨バンドを嫌がってつけてくれないことが多く、また鎖骨バンドを着けていなくてもすぐにくっつくことを知っていたので、鎖骨バンドは着けないで、何もしないで経過だけ診ることにしました。
2週間後には、仮骨がバリバリ出来て骨がくっついたので治療終了になりました。
(わかりづらい写真ですみません。)
整形外科医むけの教科書には成人の鎖骨骨折については詳しく書いてありますが、赤ちゃんの鎖骨骨折についてはほとんど何も書いてありません。
このような教科書に載っていないような怪我や疾病の治療は、経験に基づいて治療方針を決めなければいけません。
医者は経験が大事です。
2023.03.31 カテゴリー|骨折・捻挫の治療
40代の男性
子供とドッジボールをしていて、ボールが指に当たり受傷しました。
翌日、当院を受診しました。
レントゲン写真で槌指変形(骨性マレットフィンガー)を認めました。
末節骨の基部が折れていることがわかると思います。
このタイプの骨折の場合、骨片が伸筋腱の力でどんどんズレてしまい骨癒合が得られないため手術が必要と言われています。
私も昔は手術をしていました。
http://www.nishibori-seikei.com/blog/2012/09/post-74.html
最近はよほど転位がひどい場合を除いて保存的に治療しています。
プライトンで下の写真のように外固定します。
外固定開始1週間後レントゲンです。
骨片同士が接触していて、関節面の段差もほとんどないため、このまま保存的に治療することにしました。
5週間外固定をして、外固定を外してから2週間後のレントゲンです。
骨癒合が得られました。関節面の段差もほとんどありません。痛みも残りませんでした。
今でも多くの整形外科医が、指の骨折に対してアルフェンスシーネという、手で簡単に曲げられるアルミの板にスポンジがついたシーネ材を使用しています。
アルフェンスシーネは、簡単に曲げたり伸ばしたり出来るので。誰でも外固定ができるという長所がありますが、緩みやすく固定性が弱いという短所があります。あとがさばるので邪魔になります。見た目も格好悪いです。
一方、プライトンは、熱湯で温めて柔らかくしてお湯を拭き取ってから素早く適切な形に加工しなければいけないという短所がありますが、固定性が強く、がさばらず、見た目もかっこいいという長所があります。
アルフェンスシーネでは、固定性が弱く槌指変形(骨性マレットフィンガー)を保存的に治療することが困難でしたが、プライトンなら可能です。
プライトンのような、すごく使いやすくて固定性もよくて軽くて邪魔にならない熱可塑性キャスト材があるのに、指の骨折に対して、いまだにアルフェンスシーネを使っている整形外科医がたくさんいて驚くよ。
2023.02.21 カテゴリー|骨折・捻挫の治療
2月20日に鎖骨遠位端骨折の保存療法について当院の問い合わせフォームからメールを送っていただいた方への返信です。
返信を書きましたが、なぜかうまく届かなかったようなので、ここに書かせていただきます。
お問い合わせありがとうございます。
私と同じ方法で鎖骨遠位端骨折の治療をしている整形外科医は首都圏にはいないと思います。
もし可能ならこのアドレス question@nishibori-seikei.com に画像を添付しておくってください。
にしぼり整形外科 西堀靖広
2022.10.24 カテゴリー|骨折・捻挫の治療
足首の捻挫はありふれたスポーツ外傷のひとつです。
毎日一人くらいは来るので、単純計算でこれまでに6,000人以上診ているはずです。
U字シーネでしっかり固定すれば、かなり重傷の捻挫でも1週間で治ります。中程度の捻挫なら3日で治ります。
捻挫の治療には自信もあるし、プライドもあります。
先月の話です。
某Rネッサンス高校笠間の女子バレー部の子が足首の重傷の捻挫で受診しました。試合が近いらしく、身長がめちゃくちゃ高い監督とコーチも心配で付き添ってきました。
いつものように診察して、いつものようにU字シーネを巻いて、いつものように絶対に勝手に外さないように説明して帰しました。
1週間後再診してもらいました。
シーネは一応巻いてありましたが、包帯がゆるゆるで勝手に外していたことは明確でした。
案の定、痛みも腫れも全く引いていませんでした。
「ちゃんと固定していれば、今頃きれいに治っていた。なんで勝手に外したの?」と問い詰めました。
はっきりとは答えませんでしたが、どうやら監督の命令で外していたようです。
もう1週間、今度はきちんとシーネを巻き続けるように説明しましたが、それきり受診しませんでした。今もまだ痛がってんじゃないかな。もう、どうでもいいけどね。
なんかさ、捻挫は固定しない方がいいとか思い込んでる脳筋がけっこういるのよね。
俺がバレーボールに対して口出すことは絶対にないんだから、こっちの治療に口出すこともやめてほしいよね。
そのあたり全然わかってないんだよね。脳筋だから仕方ないけどね。
シーネを勝手に外す監督やコーチはマジウンコだと思ってるよ。俺はね。
2022.10.21 カテゴリー|骨折・捻挫の治療
40代の女性
転倒して受傷しました。
地元の整形外科であまりズレてないから鎖骨ベルトと三角巾で保存的に治療できると言われましたが、1週間後のレントゲンで骨折がズレていたため、手術しないと治らないと言われた患者さんです。
すぐにネットで検索して、当院のブログにたどり着き翌日当院を受診しました。
http://www.nishibori-seikei.com/blog/2013/11/post-340.html
初診時のレントゲンです。
約1センチズレてます。
鎖骨ベルトと弾性包帯7号で骨折を整復しながら外固定しました。
ズレがが約2ミリに改善しました。
鎖骨ベルトと弾性包帯は絶対に外さないように、その代わり腕は痛みがないはんいで自由に動かしていいと説明しました。
1週間後のレントゲンです。
ズレはほとんどなくなっています。
腕を動かした際に骨がカチッと嵌まった感じがあったそうです。
そのまま固定を続けてもらって、治療開始4週間で弾性包帯を外して、6週間で鎖骨バンドも外しました。
治療開始8週間後のレントゲンです。
1ミリくらいズレてますが、骨折部に不安定性も痛みもなく骨癒合が得られています。
激しい運動はあと2ヶ月くらいは避けるように説明して治療を終わりにしました。
転位のある鎖骨遠位端骨折は手術固定しないと骨癒合が得られないということが整形外科医の常識です。
この「転位のある鎖骨遠位端骨折に対する鎖骨バンドと弾性包帯を使用した保存療法」はそんな常識を打ち破る画期的な方法です。
この方法を考案したのは私の恩師の一人である佐藤伸一先生です。私が学会で発表して論文を書いて「整形外科mook」という整形外科医むけの教科書にも執筆しました。
しかしおそらく、この方法で鎖骨遠位端骨折を治療しているのは世界中で私と佐藤伸一先生だけでしょうね。
私のような外れ者が執筆した論文など誰も相手にしてくれないのです。それが医学界なのです。
2022.01.20 カテゴリー|骨折・捻挫の治療
70歳女性
特に何もしていないのに右股関節が急に痛くなり、翌日当院を受診しました。
股関節のレントゲンを撮りましたが、特に異常はありませんでした。
股関節周囲の筋痛症と考えてトリガーポイント注射を打ちました。
トリガーポイント注射を3回行っても痛みが改善しないため、1週間後に再度レントゲンを撮りました。
矢印のところが少し怪しいと思いました。
大腿骨頚部骨折の可能性があるので、すぐに県立中央病院整形外科に紹介しました。
CT検査で骨折が確認されたので2日後に手術(骨接合術)が行われたそうです。
骨粗鬆症がある高齢者が転ぶと大腿骨頚部骨折を起こすことはよくあります。
骨粗鬆症のある高齢者の背中や腰の骨(胸椎、腰椎)がいつの間にか折れてしまうこともよくあります。
でも大腿骨頚部いつの間にか骨折は医者になって初めて見ました。
骨折に気がつかずに放置して骨折がもっと転位してしまうと人工骨頭置換術という侵襲の大きい手術を受けなければいけなくなるところでした。
ギリギリで気がついて良かったです。
経験と知識からくる野生のカンが働いて良かったです。
2021.12.17 カテゴリー|医療機器、器具, 骨折・捻挫の治療
高齢女性に多いコレス骨折(橈骨遠位端骨折)や子供に多い橈骨遠位部若木骨折などに対して、ギプスやシーネで外固定をすることは整形外科医ならよくあります。
手首を外固定する際に絶対に間違っちゃいけないポイントがあります。
それは下の写真のように、指のMP関節が90度以上屈曲できるように巻くことです。
下手くそな整形外科は、ギプスを長く巻きすぎてMP関節まで固定してしまいます。
そうすると骨折は治ってもMP関節が拘縮してしまいグーが握れない手になってしまいます。
拘縮を治すために何ヶ月もリハビリに通ってもらう。
骨折の治療で儲けて、リハビリでも儲ける。
患者さんにはいい迷惑ですが、整形外科は下手くそほど儲かるのです。
当院では、外固定してすぐに「痛くてもグーパー運動を必ずしてね。骨は多少曲がってくっついてもほとんど問題ないけど、指が曲がらなくなったら、けつも拭けなくなるからね。」と強く指導します。
なので当院では、シーネを外したあとリハビリが必要になるケースはほとんどありません。
手術のことばかり勉強して、ギプスやシーネなどの保存療法を誰でも出来ると侮ってちゃんと勉強しない整形外科医が多いのよ。
ちなみに当院で使っているシーネはイソメディカルのN-スプリントです。
ハサミでカットした部分が毛羽立たないのでチクチクしないことと、他のシーネに比べて固まるのが早いという特徴があります。