HOME > 院長BLOG > トビヒも湿潤療法で良くなる

院長BLOG

トビヒも湿潤療法で良くなる

2012.6.27 カテゴリー|湿潤療法

 トビヒの医学的な正式名称は『伝染性膿痂疹』です。黄色ぶどう球菌などの細菌が原因です。膿(うみ)をもった水ぶくれやそれがペロッとむけていたり、黄褐色のかさぶたが出来たりして、あちこちに散らばって発生します。かかるのは十歳くらいまでの子供だけで成人では稀です。虫さされ、擦り傷、あせも、引っかき傷などから細菌が皮膚に入り込みトビヒになります。暑い夏に圧倒的に多く見られます。すぐに治るはずのケガや虫さされのあとがいつまでもジクジクとして乾かない時は要注意です。

 

 これまでトビヒに対して行われていた治療法は、細菌を殺すために消毒して、抗生剤入りの軟膏を塗って、ガーゼなどで乾かす方法が主流でしたが、なかなか良くならずかえって全身に広がってしまったりすることがありました。

 

 当院は開業時から、擦り傷やヤケドなどのキズを「湿潤療法」で治療しています。「湿潤療法」は、キズを消毒しない、キズを乾かさないことにより、痛みがなく、早く、きれいに治す新しいキズの治療法です。トビヒもこの「湿潤療法」を応用することで、従来の方法より早く治すことができます。具体的な方法を以下に記します。

 

① トビヒは消毒せず、お風呂でよく洗い、かさぶたも出来るだけ取り除く。

 

② トビヒの部分をプラスモイスト(うるおい療法のために開発された特殊なシート)で被う。

 

③ 抗生物質の内服薬を飲んでもらう。

 

 これだけで、たいてい3日以内に治ります。トビヒかも。と思ったら、当院にご相談ください。

 

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ