HOME > 院長BLOG > 筋筋膜性疼痛症候群(MPS)とは?

院長BLOG

筋筋膜性疼痛症候群(MPS)とは?

2013.5.27 カテゴリー|トリガーポイント注射

筋筋膜性疼痛症候群(きんきんまくせい とうつうしょうこうぐん、Myofascial Pain Syndrome:MPS)は、筋肉が原因となって痛みやしびれを引き起こす病気です。 日本では筋痛症とも呼ばれることもあります。

 

この病気は1980年代にアメリカで『Travell & Simons’ Myofascial Pain and Dysfunction: The Trigger Point Manual (筋筋膜性疼痛と機能障害: トリガーポイントマニュアル)』(Janet G. Travell 医師とDavid G.Simons医師の共著)という医学書にて発表されました。

 

通常、我々が急激に重い物を持ったり、無理な姿勢等により繰り返し筋肉に負荷をかけると筋肉に微小損傷が発生します。いわゆる筋肉痛の状態です。通常、この痛みは数日程度で自己回復をします。しかし、さらに、繰り返し筋肉に負荷を与えたり、寒冷にさらされたりりて血行の悪い状態を作ると、その部分が痙攣(けいれん)状態になり短期間で自己回復できなくなります。この状態が筋筋膜性疼痛症候群(MPS)になった状態です。

 

筋筋膜性疼痛症候群(MPS)では一般的な筋肉痛とは異なり、痛みやしびれの強さが相当激しいものになり、更に痛みやしびれの範囲が広範囲に発生します。

 

筋筋膜性疼痛症候群(MPS)では、筋肉に圧痛を伴うしこりを認めます。このしこりをトリガーポイントと言います。

 

トリガーポイントは、痛みやしびれがある位置と一致しないことが多いです。例えば、下肢の外側にしびれと痛みがある場合は、臀部の外側にある小臀筋にトリガーポイントがあります。

 

肩こり・腰痛・五十肩・テニス肘・坐骨神経痛・膝痛・手足のしびれ・顎関節症・頭痛・めまいなど、様々な病気がこのMPSが原因で起こります。

 

さらに詳しく知りたい方はMPS研究会のHPをご参照ください。

http://www.jmps.jp/general/whatsmps

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ