HOME > 院長BLOG
2021.12.09 カテゴリー|新型コロナ
新型コロナウイルスの感染者もすっかり減って、茨城県では12月に入ってからの陽性者はたったの1人です。
それなのにテレビでは相変わらずオミクロン祭りです。
世界中に拡大しているオミクロンですが、今のところ死者どころか重傷者の報告もありません。
ところがテレビではわけのわからないことばかり言って、視聴者を脅し続けています。
モデルナの社長がオミクロンには従来のモデルナワクチン効かない可能性が高いので、すぐにオミクロンに効くワクチン作るからそれ打ってほしいと発言。
↑ちょっと何を言っているかわからない。
そんなに簡単に新しいワクチンを作れるなら、とっととマラリアのワクチンを作ってくれよ。
年間43万人も死んでるんだぜ。
もともとほとんど重症化しないオミクロン株に対して、ブースター接種で重症化を防げる可能性がある。
↑ちょっと何言ってるかわからない。
国民の8割がワクチンを打ち終わっている韓国で感染拡大が止まらない。韓国政府はワクチンの追加接種を急ぐように指示した。
↑ ちょっと何を言っているかわからない。
オミクロン株の主な症状は鼻水だそうです。
これってワクチンを打つほどの感染症ですか?
陰謀論とかじゃなくて、製薬会社は営利企業で、テレビ局のスポンサーで、大学の研究室にたくさんの寄付をしていることを頭の片隅に入れてニュースを見ましょう。
2021.12.09 カテゴリー|新型コロナ
コロナの専門家として客員教授とか特任教授とかがでてきてますが、あの人たちは皆さんが思っている教授と違いますよ。
皆さんが思っている教授=講座のトップは主任教授ですよ。
客員とか特任とかは非常勤の教員ですよ。
教授にもピンからキリまでいるんですよ。
そもそも主任教授は、学生や医局員の教育、臨床の治療、研究、学会、論文、講演会、そして講座の経営とめちゃくちゃ忙しくてテレビに出る暇なんかありません。
毎日テレビに出ている特任教授?
大学内での立場をお察しくださいwww
昔はね。医局に1人しか教授がいなかったのよ。
20年くらい前から急にいろいろな肩書きの教授が増えちゃって、今は私の出身医局でさえ7人も教授がいるよ。
客員教授とか特任教授とかは寄付講座にお金払うとなれちゃったりするのよ。
私は昔の人間なんで主任教授以外は昔の助教授や講師、人によっては助手以下だと思っているよ。
2021.12.03 カテゴリー|新型コロナ
先月来たおじちゃんの患者さん
マスクを忘れたことに気がついて、慌てて家に取りに帰ろうとしたから、「俺もやってないから大丈夫。」と呼び止めて、普通に診察しました。
やっぱり患者さんの表情が見えた方がいいよね。
医者にとって患者さんの表情から得られる情報ってものすごく重要だからね。
帰りに「なんだ、ここはマスクしてなくても怒られねぇのげ。」て、驚いてた。
コロナウイルスの主たる感染経路は空気感染だからね。
マスクなんて全然意味ないんだよ。
布マスクでも不織布マスクでも同じだよ。
ただの紙切れでしかないマスクに対する世の中の信頼感が異常だよ。
みんながみんな、コロナが怖くてマスクしてるわけじゃなくて、本当は必要ないとわかっているけど非国民だと思われたくなくてマスクしてる人もたくさんいるよね。
だから、診察室に入って私がマスクしてないことを確認して、安心してマスクを外す患者さんもけっこういますよ。
茨城県の陽性者数は5日連続で0人です。
テレビはオミクロンで大騒ぎしていますが、今のところオミクロン株で死亡した人は世界中で1人もいないし、重症者すらでていません。
はっきりいって普通のかぜウイルスよりも雑魚です。
そろそろマスクをはずしませんか。
2021.11.23 カテゴリー|新型コロナ
ちょっと前にTwitterでバズりました。
製薬会社は薬を売りたいからね。
それが仕事だからね。
自分たちに都合がいいデータを持ってくるよね。
医者はそれを頭から信じちゃダメだよね。
眉毛に唾をつけて聞くくらいじゃないとね。
そんなの世間の常識だよね。
それがね、医者は井の中の蛙が多いから、意外と簡単に信じちゃうんだよね。
コロナワクチンについても、「安全性に問題はない」とか「95%の感染予防効果がある」とか「全年齢に於いてリスクよりベネフィットが上回る」とか、製薬会社の持ってきたデータを最初から信じ切っているお医者さんがたくさんいたよね。
というか、今もいるよね。
そのせいで、ほとんどメリットがないのにコロナワクチンを打って、その副作用で苦しんでいる若者がたくさんいるよ。中には亡くなってしまった人もいるんだよ。
みんな素直すぎるよ。
ちょっと疑って、自分の頭で考えないと、財産や健康を搾取されるばかりだよ。
2021.11.23 カテゴリー|その他
先日、ハッキングされました。
とは言っても、電子カルテやレセコンではなくて、このブログの管理ページをハッキングされただけです。
今のところ何も被害はありませんが、今後なにをされるかわからないのでブログ管理を新しいものに変えました。
しかし、私のブログごときをハッキングして何がしたかったのでしょう。
コロナ恐怖症(コロナ脳)やコロナワクチンごり押し派からの嫌がらせでしょうかね。
このたびは、マシマロ・ウェブ・クリエーションの風間さんとレガーレの岩野さんの素早いご対応とご尽力により、被害を最小限にとどめられました。お二人には心より感謝申し上げます。
やっぱり、自分が不得意なことは頼りになる専門家に外注した方が、結果的に時間もお金も浪費しないよね。
これまでのブログ記事はアーカイブで見ることが出来ます。
これまで同様、皆様のお役に立つかどうかわからない好き勝手なことを書いていきますので、よろしくお願いいたします。