HOME > 院長BLOG > 橈骨頸部骨折を保存的に治療した一例

院長BLOG

橈骨頸部骨折を保存的に治療した一例

2013.5.10 カテゴリー|骨折・捻挫の治療

12歳の女の子

 

体育の跳び箱で着地に失敗して、右肘を打って受傷しました。

すぐに当院を受診しました。

レントゲン上、上図の矢印の部分(橈骨頸部)が折れて大きくずれていました。

この部位は、前腕を回す運動(回旋)の軸となる部分なので、ずれたままつくと前腕の動きが制限され、日常生活に著しい支障をきたします。

 

手術をして固定したほうが良いと考え、近隣の総合病院数件に電話で転院のお願いをしましたが、すべて忙しいという理由で断られてしまいました。

金曜日の夕方というタイミングが悪かったのかもしれません

 

次善の策として、本人と家族と相談して、当院で保存的に治療することになりました。

 

骨折部に局所麻酔をかけ、テレビレントゲンを見ながら徒手的に骨折を整復しました。

整復後のレントゲン ↓

8465b.jpg

うまく許容範囲内に整復できたので、ギプスで外固定しました。

 

この際のギプスは、肘の屈伸は制限するけど、前腕の回旋は自由にするMacAuslandタイプにしました。

gipusu.jpg

固定しながらも前腕の回旋をさせることで、回旋に適した位置で骨が癒合します。

 

3週間後ギプスを外しました。

 

その後1か月は自宅でお風呂の中で可動域訓練をしてもらい。

 

そのあと1か月間、当院で週2回、加圧リハビリテーションをしてもらいました。

 

4か月後のレントゲンです。 ↓

8465c.jpg

橈骨頸部は10度ほど曲がっています。

左肘に比べて、屈曲と伸展に10度の可動域制限を認めますが、回旋運動には可動域制限を認めていません。

 

現在、日常生活に支障はなく、バレー部に入って頑張っています。

 

 

 

 

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ