HOME > 院長BLOG > 骨や軟骨の変形が痛みの原因なら、物理療法で良くなるはずがない

院長BLOG

骨や軟骨の変形が痛みの原因なら、物理療法で良くなるはずがない

2013.6.28 カテゴリー|トリガーポイント注射

物理療法とは、電気治療や温熱治療、マッサージや指圧、牽引や超音波などの物理的な方法による理学療法の一種です。

一般的に、診療所のリハビリ室や接骨院などで行われている治療のことです。

 

筋筋膜性疼痛症候群(MPS)について知る前

肩こりや腰痛や関節痛が、骨や軟骨の変形が原因だと思っていたころ

私は、こう思っていました。

「骨や軟骨の変形が痛みの原因なら、物理療法しても良くなるはずがない!」

なので、そのころは患者の治療のために物理療法を処方することは、ほとんどありませんでした。

 

実際に、物理療法で痛みがとれる患者さんがいることも知っていました。

しかし、物理療法をいくらやっても、痛みの原因である骨や軟骨の変形が治るわけがないので、意味がないと思っていたのです。

温めたり、もんだり、刺激したりで良くなるのは、筋肉の血流だけです。

なので、物理療法は筋肉痛にしか効かないはずです。

 

筋筋膜性疼痛症候群について勉強してから、この考え方は180度変わりました。

痛みの原因は、骨や年骨の変形ではなく、筋肉に出来たシコリ(トリガーポイント)だと知ったのです。

それなら、物理療法で筋肉の血流を良くしてやれば、痛みが良くなるはずだ。なるほどねと。

 

それからは、以前よりは物理療法を処方することが多くなりました。

でも、トリガーポイント注射したほうが治りが早いからね。

他の整形外科の先生に比べればかなり少ないと思います。

 

というか、ほとんどの整形外科の先生は、痛みの原因は骨や軟骨の変形だと思っているのに、物理療法の処方をしまくっているんだよなぁ。

自分のやっていることに矛盾を感じないのかな?

 

関連ブログ

筋筋膜性疼痛症候群(MPS)とは?

https://nishibori-seikei.com/blog/2013/05/mps.html

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ