2014.9.03 カテゴリー|その他の治療について
今日はこちらの記事の紹介
新生児、産湯使わず肌荒れ予防
http://opi-rina.chunichi.co.jp/topic/20140902-2.html
ざっくりとしたまとめ
生まれたばかりの赤ちゃんは胎脂という油で覆われている。従来は生後すぐに産湯につけてこの胎脂を落としていたが、胎脂には赤ちゃんの未熟な肌を守る効果があり、産湯につけず胎脂を落とさないことで、赤ちゃんのスキントラブルを減らすことができる。
また、生後すぐの沐浴は赤ちゃんの疲労が激しいことが知られていた。沐浴後に寝入って授乳回数が減り、体重が大幅に減ることも。また、胎脂には赤ちゃん本来のにおいがあり、このにおいをかぐことで母乳の分泌が促される効果もある。
出産直後に限らず、「乳児や幼児の皮膚はお湯に触れるだけで、バリアー機能を持つ皮脂や保湿成分を失いやすい」と池田さん。「お風呂はぬるめで、つかるのは長くても2~3分。せっけんの使用も抑え、洗いすぎて皮膚トラブルの悪循環を起こさないように」と訴えている。
ネットでちょっと調べてみたら、昔は産湯は生後3日目にしてたらしいです。現在のように生まれてすぐに産湯に入れるようになったのは、割と最近のことなのかもしれません。
この生まれてすぐの産湯がアトピー性皮膚炎の子供が増えている一因かもしれません。
アトピー性皮膚炎や老人性乾皮症など、皮膚のトラブルの多くが、体の洗いすぎが原因で起きています。お湯につかるだけで体の汚れの9割はおちます。
2014.9.01 カテゴリー|トリガーポイント注射
40代男性
20年前から掌蹠膿疱症および掌蹠膿疱症骨関節炎があり、あちこちの病院に通いましたが良くなりませんでした。
今年5月に当院を受診しました。首から肩にかけて強い痛みを訴えていたので頸椎のレントゲンを撮りました。
鎖骨と胸骨の骨皮質が肥厚して、骨が太くなっていて、胸鎖関節が破壊され鎖骨と胸骨が癒合しています。
下位頸椎も靭帯の骨化により癒合してます。
これらは掌蹠膿疱症骨関節炎の進行例によく見られる変形です。
しかし、これだけ変形していても痛いのは骨ではなく筋肉です。首から肩にかけて、6カ所くらいトリガーポイントを見つけたのでトリガーポイント注射を行いました。1回目の注射で少し痛みが改善し、4回目の注射をする頃にはだいぶ痛みが良くなりました。
もちろん、同時にビオチン療法を行いました。しかし、ビオチン療法で掌蹠膿疱症骨関節炎の痛みが取れるには通常半年くらいかかるので、今回はトリガーポイント注射が有効であったのだろうと思います。