HOME > 院長BLOG > 2017年8月

院長BLOG

筋膜リリースはやってないよ!

2017.8.28 カテゴリー|トリガーポイント注射

 筋膜リリースを希望して当院を受診する患者さんがたまにいますが、当院では筋膜リリースはやってません。

 どうも「茨城県 筋膜リリース」と検索するとこのブログがヒットするようです。

 ブログの記事をよく読んでもらえば、私が筋膜リリースに対して否定的な考えを持っていることはわかると思うのですが、ブログをいっぱい書いているからイチイチ読んでたら大変なんで仕方ないかなとは思います。

 

 筋膜の癒着が慢性疼痛の原因って仮説自体が間違っていると思っているのです。

 整形外科医なので筋肉の手術をたくさんしてきましたが、正常な筋肉の筋膜が癒着しているところを見たことがありません。

 手術をした後とか、感染した後などの筋膜が癒着しているところは見たことがありますが、そんな場合はハサミなどで徒手的に剝がさないと癒着を剝がすことができませんでした。とても注射器で生理食塩水を注入したくらで剝がれるようなものではありません。

 

 慢性痛は筋肉や脳、神経の機能障害が原因です。

 どこかが壊れているからではなく、どこも壊れてないのに働きが悪くなっているのです。

 その辺がよく理解できないから、筋膜の癒着が慢性痛の原因とかよくわからないことを言い出すんだろうなぁ。

 

 最近、筋膜リリースが急に広まった背景には、整形外科医にエコー検査機を売り込もうとしてるエコーメーカーの関与があります。

 私もエコーは持ってますが、ほとんど皮下腫瘍の診断のために使っていて、たまに肉離れの血腫の有無の確認に使うくらいです。

 整形外科の病気や怪我の診断にはほとんどエコーを使いません。

 なので整形外科開業医の先生はほとんどエコーを持っていません。必要性がないからです。

 どうすれば整形外科医にエコーが売れるのか悩んでいたメーカーにとって、エコーがないとできない筋膜リリースは「渡りに船」だったのです。

 エコーメーカーのような大きな会社が宣伝したので、あっという間に筋膜リリースが整形外科医の中に広がっていきした。

 

 エコーメーカーがいくら売り込んできても、私は筋膜リリースをやりません。

 筋膜の癒着が慢性痛の原因だという仮説自体が嘘くさい思っているからです。

 

 こんだけエコーメーカーが売り込んでいるんだから、茨城県内にも筋膜リリースをやっているお医者さんがいると思うんだけど、ブログどころかホームページも作ってない医院がほとんどだからなぁ。

 業界全体としてのITリテラシーが低すぎると思う今日この頃だよ。

 

関連ブログ 筋膜リリースってどうよ

https://nishibori-seikei.com/blog/2016/06/post-607.html

新茨城県知事の大井川さんに対する淡い期待

2017.8.28 カテゴリー|その他

 茨城県知事選挙で、自民党、公明党推薦の大井川さんが当選しました。

 茨城県選出の自民党国会議員はタバコ大好き受動喫煙防止なんてクソ食らえ系のヤニ議員がほとんどなので、大井川さんにも受動喫煙防止対策はあまり期待できませんが、唯一の希望は、大井川さん自身が非喫煙者ということです。

 学歴と収入が上がるほど喫煙率が下がることがわかっていますので、東大卒でIT企業の専務である大井川さんが非喫煙者であることは当たり前といえば当たり前です。

 そんな非喫煙者の大井川さんは、選挙活動でヤニ議員と握手するたびに、きっと心の中で「臭!」とつぶやいていたはずなので、自信の政権基盤がしっかりして、自民党のバックアップが必要なくなったら受動喫煙防止対策を打ち出すんじゃないかなと、淡い期待をしています。

 その前に国体もオリンピックも来ちゃうけどね。

加圧トレーニングをしているガトリン選手がボルトに勝ちました

2017.8.12 カテゴリー|加圧トレーニング

KAATSUを取り入れているガトリン選手が世界陸上2017男子100mで金メダルを取りました。

http://www.kaatsu.com/news/archive/170808.html

 

加圧トレーニングはやっぱりすごいね。

加圧トレーニングをすれば、通常の筋肉トレーニングで限界まで鍛えた筋肉をさらに強化することができます。

合法的で副作用がないドーピングみたいなもんです。

これをきっかけにトップアスリートはみんな加圧トレーニングを始めるんじゃないかなと思います。

当院のトリガーポイント注射は加茂式です

2017.8.09 カテゴリー|トリガーポイント注射

 最近テレビなどでトリガーポイント注射が紹介されることが多くなってきました。

 テレビを見て、ネットでググって当院を受診される患者さんも増えてきました。

 ちなみに、以前から当院でトリガーポイント注射を受けている患者に、

 「この間テレビでこの注射のことやっでたわ、先生とおなじこと言っでた。」

 と言われたときは、

 「そうだっぺ。テレビがやっと俺に追いついてきたんだわ。」

 と答えてます。

 

 でも、実はトリガーポイント注射にも、考え方ややり方の違いによっていくつかの流派(?)に分かれています。

 私がやっているのは、トリガーポイント注射のパイオニアであられる石川県小松市の加茂整形外科の加茂淳先生と同じやり方のトリガーポイント注射です。

 加茂式トリガーポイント注射はシンプルで、圧痛点(押して痛いところ)に細い針で局所麻酔薬のネオビタカインを注射するだけです。

 圧痛点は自分でも見つけることが可能なので、私の場合は患者さんに自分で圧痛点を探してもらって印をつけてきてもらうこともあります。

 注射針の先端が筋肉に届いているかどうかは、解剖学的知識と筋膜を貫いたときに感じるプツッというの感覚で決めます。

 

 注射針の深さを毎回エコーで確認している流派の先生もいますが、そんなこといちいちやっていたら、1人あたり10分以上かかっちゃうし、30カ所くらい打つ患者さんだったら、その人だけで1時間くらいかかっちゃう。

 当院にもエコーはありますが、時間的に無理だし、患者さんに余計な金銭的負担がかかるし、何より面倒くさいからやりません。

 

 トリガーポイント注射から派生した治療で筋膜リリースというものがあります。痛みの原因は筋膜の癒着であり、エコーをみながら筋膜の隙間に生理食塩水を注入して痛みを取る方法ですが、時間はかかるし健康保険が効かないしそもそも筋膜の癒着って話があやしいのでやりません。

 

 当院のトリガーポイント注射は加茂式です。

 

関連ブログ 筋膜リリースってどうよ

https://nishibori-seikei.com/blog/2016/06/post-607.html

当院で行っている湿潤療法は夏井式です。

2017.8.07 カテゴリー|湿潤療法

 いま、湿潤療法の考案者である夏井先生のサイトで、湿潤療法に「夏井式、夏井法、夏井流」など考案者である夏井先生の名前をつけることの是非について議論されています。

 先日、私が夏井先生に送った意見もサイトに載せて頂きました。


 湿潤療法の第一人者と言えば夏井先生なのですから夏井式と名乗って全然問題ないと思います。
 
 世の中には、湿潤療法と名乗っているのに、消毒したりガーゼに軟膏を塗ったりしている医師もいるし、何でもラップを貼ることを湿潤療法だと思っている医師もいるようです。
 要するに、夏井式の湿潤療法をちゃんと理解せずに湿潤療法している医師がけっこういると思います。
 
 私は、毎日先生のサイトで勉強しているし、困ったときは先生に相談しているので、夏井式湿潤療法をやっていると自信を持っています。
 夏井式湿潤療法は、消毒とガーゼを使わないのは当たり前として、創の深さ、広さ、部位、浸出液の多さなどで創傷被覆材を適切に選択すること、感染を見逃さない方法、患者さんへの説明の仕方などなど、毎日先生のサイトを見てないとわからない細かいノウハウがたくさんあると思います。
 
 そこで、最低限、このくらいは理解してないと夏井式は名乗っちゃダメというマニュアルというかテストみたいなものを作って貰えるといいのかなと思いました。
http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0805-1

 まだ、夏井式湿潤療法という名前にするかどうか決まっていませんが、私は勝手に夏井式湿潤療法をしていると宣言いたします。

 何せ私は茨城県の夏井式湿潤療法のエキスパートですから(笑)

https://nishibori-seikei.com/blog/2012/05/post-6.html

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ