HOME > 院長BLOG
2025.10.09 カテゴリー|その他の治療について
重いものを持ってから腰痛が出現したおばあさんが某中規模病院を受診しました。
すぐにレントゲンとMRIを撮影されて圧迫骨折だから手術が必要と言われ、その日のうちに術前検査やコルセットの採型までやられたそうです。
ビックリした家族が2日後に当院に連れてきました。
腰痛はあるものの軽度でスタスタ歩いて診察室に入ってきました。
念のためレントゲンを撮ったら第2腰椎の軽い圧迫骨折でした。
「手術は必要ないです。家で安静にしてれば治ります。」と説明して帰しました。
もしかしたら某中規模病院は胸腰椎の圧迫骨折を全例手術してるのかもしれません。
金儲けのために・・・
厚労省は中規模病院を整理統合したいと思っているので、中規模病院はどこも経営が厳しいです。
だからといって、上記のようなことをしていると悪い噂が立って、かえって患者さんが来なくなると思うんだけどね。
金儲けのために必要ない検査や治療や手術を患者に勧めるようになったら終わりだよ。
2025.10.06 カテゴリー|トリガーポイント入門, トリガーポイント注射
友人で柔道整復師をしている志賀隆弘先生のYouTubeチャンネルに出演して、筋筋膜性疼痛症候群(MPS)について解説しました。
その第2弾です。
まだまだ続く予定です。
是非見てください。
ギックリ腰のトリガーポイントの探し方
2025.09.14 カテゴリー|トリガーポイント注射
80代後半のおじいさん
2年前に両殿部から下肢の痛みに対して某中規模病院で腰部脊柱管狭窄症の手術を受けました。
手術を受けても全然痛みがとれず、逆にだんだん痛みがひどくなり1年前から歩けなくなりました。
しかし、そのことを手術をした主治医に相談したところ「画像上は治っているから、もう来なくていい。」と冷たく言われたそうです。
1年間途方に暮れていましたが、訪問マッサージ「レイス治療院」の金田さんに相談したところ、当院を紹介され、8月初めのころに当院を受診しました。
当院を初診した際は、ほとんど歩けず車椅子でした。
体が大きなおじいさんで、この大きなおじいさんを体の小さなおばあさんが介護するのは大変すぎると思いました。
両中殿筋にトリガーポイントをみつけたのでトリガーポイント注射に週1回通ってもらうことにしました。
同時に、レイス治療院でのマッサージとリハビリを受けることも奨めました。
トリガーポイント注射をするたびに動きが良くなり、4回目で杖歩行が出来るようになりました。
あ~~よかった。
世間で腰部脊柱管狭窄症と診断されている痛みの原因のほとんどは殿部や下肢の筋筋膜性疼痛症候群(MPS)ですよ。
トリガーポイント注射でだいぶ良くなるよ。
しかし、手術後に歩けなくなった患者に「治っているから、もう来なくていい」とかよく言えるよな。
金儲けのために手術をして、うまく治らなかったら放り出すなんてヒトデナシにもほどがある。
地獄に墜ちると思うよ。
2025.09.14 カテゴリー|トリガーポイント入門, トリガーポイント注射
友人で柔道整復師をしている志賀隆弘先生のYouTubeチャンネルに出演して、筋筋膜性疼痛症候群(MPS)について解説しました。
その第2弾です。
まだまだ続く予定です。
是非見てください。
片頭痛のトリガーポイントについてのショート動画です。
2025.09.05 カテゴリー|その他
今日はまず、Twitter上での私と食パンくんのやりとりを紹介します。
2025.08.31 カテゴリー|トリガーポイント入門, トリガーポイント注射
友人で柔道整復師をしている志賀隆弘先生のYouTubeチャンネルに出演して、筋筋膜性疼痛症候群(MPS)について解説しました。
是非見てください。
2025.08.28 カテゴリー|その他の治療について, 医療に関する迷信
本人が顔を出さなくても家族が保険証を出すだけで薬を処方する内科クリニックがあるけど、完全に法律違反だよ。
医師法第20条に医師は自ら診察しないで治療したり、処方箋を交付したりしてはならないと明確に定められています。
そういう違法クリニックをきちんと取り締まって、リフィル処方に移行させるだけで、医療費をずいぶん減らせると思うよ。
リフィル処方箋とは、慢性疾患などで症状が安定している患者が、医療機関への通院回数を減らすために、医師の判断のもとで、最大3回まで同じ処方箋を繰り返し使える制度です。
診察してないのに再診料とって、場合によってはナントカ管理加算料とかまでとったりして、完全に詐欺なんだけど、堂々と行われてるんだよね。
患者は楽。医者は儲かる。でウインウインだから誰も文句を言わないんだよね。
損しているのは健康なのにバカ高い健康保険料を払わされている現役世代だけです。
しかもさ、こういう診察しないで薬だけ出してくれるクリニックはさ、医師を通さず、受付の判断だけで処方箋を出したりしてるのよ。
だから必要ない薬や副作用が出ている薬が永遠に出続けたりするわけよ。
リフィル処方なら薬剤師が毎回診察してくれるから、患者さんとしてもずっと安心だよ。
マイナ保険証で毎回本人確認すれば、これらの違法行為がある程度防げると思うでしょ。
ところがね、ひどいところはマイナンバーカードと暗証番号だけで受付して薬を出しちゃうのよ。
もうね、どのくらいの法律に違反しているかわからないくらいなんだけど、割と堂々とやってるんだよね。
世の中、医者に甘すぎるんだよ。
俺は適当に生きてるけど、法律違反はやらない主義だから、薬だけほしい患者さんも毎回診察室で視診と問診をします。
いちいち診察なんかめんどくさいとか文句を言う患者さんは、どうぞ診察なしで薬を出してくれる違法クリニックに行ってください。
2025.08.22 カテゴリー|ゴルフ旅行記
14日の朝はクラブハウスで朝食を食べて、再度、紫塚ゴルフ倶楽部でラウンドしました。
やっぱり、ブラインドホール嫌い。
アプローチとパターが少し良くなって、なんとか90切れた。
2日とも暑かった。
1週間前よりはマシだったけど、暑かった。
バテた。
紫塚ゴルフ倶楽部は昼ご飯に手打ち蕎麦が食べられるよ。
コシがあってうまいよ。
蕎麦のおかわりは自由だよ。
そんなに食えないけどね。
栃木の美味しいものをたくさん食べて、ゴルフもやって、楽しい4日間でした。
(おわり)
2025.08.22 カテゴリー|ゴルフ旅行記
13日~14日は沖縄ゴルフ旅行に一緒に行った高校の同級生のO君とS君、それから今は高松に住んでいるT君の4人で、紫塚ゴルフ倶楽部でゴルフ合宿をしました。
紫塚ゴルフ倶楽部は丘陵コースより山岳コースに近いゴルフ場です。
先が見えないブラインドホールがいくつもあります。
私はブラインドホール嫌いです。
OBやペナルティを連発して、パットにも苦しみ92回。
夜は併設のホテルに宿泊。
夕飯は黒毛和牛しゃぶしゃぶ御膳。
うまかった。
夜はO君と同じ部屋の隣のベッドで寝ました。
O君は睡眠時無呼吸症候群があるのでCPAPをつけてました。
今のCPAPて、全然うるさくないんだね。驚いた。
イビキをかかないからむしろ静かだった。
(つづく)
2025.08.22 カテゴリー|ゴルフ旅行記
8月12日は夕方に宇都宮に来るまで出かけました。
13~14日まで栃木県の紫塚ゴルフ倶楽部で高校の同級生とゴルフ合宿をするので、東京に住むO君が「13日の朝に出ると渋滞に巻き込まれるから、宇都宮に前泊するから、夕飯を付き合ってくれ」と誘うので、付き合ってあげました。
宿泊はアパホテル宇都宮駅前。
駐車場が狭すぎる。
大浴場もない。
もう二度と泊まらないと思う。
夕食はホテルの近くにある「にく源宇都宮東口店」
馬肉最高!
飲み過ぎたから、シャワーも浴びずにそのまま9時頃寝ちゃった。
あさやで朝風呂入ったからいいや。(お風呂キャンセル界隈)
(つづく)