2012.6.29 カテゴリー|その他
今日も「ふれラジいばらき」でメッセージを読んでもらいました。
メッセージテーマは「苦手」です。
ラジオネーム ぼりぼりぼりいいいいいいいいいい
今さん梅島さん
こんにちは
僕の苦手なことは運動です。
いわゆる運動音痴、略してウンチです。
小学校のころは、かけっこはいつもダントツビリでした。
野球やサッカーなどの球技も、超へたくそでした。
そんなわけで、学生時代は体育の授業が嫌で嫌でしょうがありませんでした。
社会人になって体育の授業が無くなって、もう苦手なことをしなくていいと清々していたら、
今度は、先輩や友人からゴルフを始めるように勧められることが多くなりました。
そんな時は心の中で、「なんでこの年になって、わざわざ苦手なことを始めなきゃいけないんだ。大きなお世話」
と思いつつ、丁重にお断りしています。
しかし、苦手と言って全然運動をしないのは体に良くないので、7年前から筋トレ(加圧トレーニン)を始めました。
筋トレ(加圧トレーニング)は完全に自己満足の世界で、人と競う必要がないので、運動神経が鈍くても嫌な思いをしなくて済みます。
私の今の野望は、ターミネーターのような体になって、運動神経が鈍いことを馬鹿にした同級生たちをビビらせることです。
2012.6.27 カテゴリー|湿潤療法
トビヒの医学的な正式名称は『伝染性膿痂疹』です。黄色ぶどう球菌などの細菌が原因です。膿(うみ)をもった水ぶくれやそれがペロッとむけていたり、黄褐色のかさぶたが出来たりして、あちこちに散らばって発生します。かかるのは十歳くらいまでの子供だけで成人では稀です。虫さされ、擦り傷、あせも、引っかき傷などから細菌が皮膚に入り込みトビヒになります。暑い夏に圧倒的に多く見られます。すぐに治るはずのケガや虫さされのあとがいつまでもジクジクとして乾かない時は要注意です。
これまでトビヒに対して行われていた治療法は、細菌を殺すために消毒して、抗生剤入りの軟膏を塗って、ガーゼなどで乾かす方法が主流でしたが、なかなか良くならずかえって全身に広がってしまったりすることがありました。
当院は開業時から、擦り傷やヤケドなどのキズを「湿潤療法」で治療しています。「湿潤療法」は、キズを消毒しない、キズを乾かさないことにより、痛みがなく、早く、きれいに治す新しいキズの治療法です。トビヒもこの「湿潤療法」を応用することで、従来の方法より早く治すことができます。具体的な方法を以下に記します。
① トビヒは消毒せず、お風呂でよく洗い、かさぶたも出来るだけ取り除く。
② トビヒの部分をプラスモイスト(うるおい療法のために開発された特殊なシート)で被う。
③ 抗生物質の内服薬を飲んでもらう。
これだけで、たいてい3日以内に治ります。トビヒかも。と思ったら、当院にご相談ください。
2012.6.26 カテゴリー|トリガーポイント注射
つくば市から40代の男性が受診されました。
2月ごろから左臀部痛と左大腿外側の痺れ、左足底痛があり、あちこちの整形外科を受診しました。
ある整形外科では、「神経に圧迫されているから痛い」と説明され、とても痛い神経根ブロックを受けましたが、痛みは改善しませんでした。
そして、「神経が圧迫されていて痛い」のなら、その圧迫を除去しなければ良くならないはずなのに、それをしないのはおかしいと思ったそうです。
別の病院ではMRIを撮り、「たいした異常はなく手術する必要はないから、電気をかけたりして時間をかけて治しましょう。」と説明されたそうです。
しかし、痛みの原因に対する説明は全くなかったため、納得できませんでした。
医師の説明に納得できないため、自分でネットでいろいろ調べて、「筋筋膜性疼痛症候群(MPS)」と「トリガーポイント注射」にたどり着き、当院を受診されました。
触診の結果、左小殿筋と中臀筋、ヒラメ筋にトリガーポイントを認めました。
「神経が圧迫されているから痛いのではなく、疲れやストレスが原因で筋肉に出来たトリガーポイントが痛みの原因です。」と説明しました。
痛みが出た時期と、職場の環境が変わりストレスが増えて時期がちょうど一致していたので、私の説明にとても納得がいったようです。
週1回通院してもらい、トリガーポイント注射による治療を続けることになりました。
何回くらいで治るかはわかりませんが、きっと良くなるだろうと思います。
2012.6.26 カテゴリー|湿潤療法
下校中に転んで右目の周りをすりむいた6歳の女の子が受診しました。
受傷後3日たっていたので、擦り傷は瘡蓋になっています。
瘡蓋を剥がさず、そのままその上からハイドロコロイドを貼って、湿潤療法を始めました。
2日後にハイドロコロイドを剥がしたらきれいに治っていました。
日焼けをすると色素沈着が残る可能性がるので、遮光テープを貼って、日焼けを予防するように説明しました。
この子の夢は「家の庭にジャスコをつくること」だそうです。
大きな夢ですね。
2012.6.25 カテゴリー|トリガーポイント注射
60代の男性
7年前から右臀部から右下肢にかけての痛みとしびれがあり、あちこちの整形外科を受診して、「腰部脊柱管狭窄症」と診断されていました。
某総合病院でMRIを受けたところ、手術するほどはひどくないと言われ、硬膜外ブロックや痛み止め(NSAID)や血管拡張薬の投与を受けていました。
知人から紹介され、先月当院を受診しました。
右臀部の「小殿筋」にトリガーポイントを認めたため、同部位に「トリガーポイント注射」を行ったところ、痛みはかなり改善しました。
しかし、痺れがのこったため、抗てんかん薬の「リボトリール」を就寝前に飲んでもらったところ、2週間ほどでだいぶ良くなりました。
この患者さんも、腰部脊柱管狭窄症ではなく右小殿筋の「筋筋膜性疼痛症候群」でした。
リボトリールは筋筋膜性疼痛症候群の疼痛やしびれによく効きます。
僕も肩こりや腰痛がつらい時は寝る前に1錠飲みます。
するとよく眠れて、翌朝は痛みがすっきりしています。