HOME > 院長BLOG > 2012年6月

院長BLOG

前の5件 2  3  4  5  6

皐月満開

2012.6.05 カテゴリー|その他

皐月が満開になりました。

左手の深い熱傷

2012.6.05 カテゴリー|湿潤療法

 42歳の男性

 子供たちと蝋人形作りをしていて、あやまって溶けた蠟をかけてしまい受傷しました。

 他の皮膚科を受診して処置を受けましたが、会社の同僚から勧められ受傷2日後に当院を受診しました。

 初診時所見

 手首から母指にかけての深い2度の熱傷でした。

H24.05.21 初診時→1週後.jpg

 前医では、水泡膜を破らず、そのままハイドロコロイドで覆ていました。

 ハイドロコロイドは湿潤療法のために開発された創傷被覆材ですが、浸出液が少ない層に使用するもので、熱傷の初期などの浸出液が多い時期には適しません。(それでも、従来の熱傷治療で使用されているゲーベンクリームなどの組織障害性が高いクリームを塗られているより100倍マシでしたが・・・)

 水泡膜を除去して穴あきポリ袋とペットシートで被覆しました。

 

 2週間後

H24.05.28 2週間後.jpg

 手首の一部を残して上皮化しました。手首の傷は自宅でプラスモイストを交換してもらうことにしました。

 3週間後

H24.06.04 治癒.jpg

きれいに治りました。

可動域制限もありません。

 

 

植皮が必要だと言われた1歳の男の子

2012.6.04 カテゴリー|湿潤療法

 アイロンで右手首から手背をヤケドした1歳の男の子

 受傷後すぐに某総合病院の皮膚科を受診しまし、消毒とガーゼと軟膏による処置を受け、2週間たっても治癒しなかったため、担当医から

「植皮が必要だ。全身麻酔でうなじや足の裏の皮膚をとって移植する。」と言われました。

 不安に思った両親がインターネットで調べて当院を受診しました。

受診時の写真

 

H19.07.10 7月10日.jpg ただちに湿潤療法を始めました。

6週間後
H19.08.21 治癒.jpg

 きれいに皮膚が再生されました。関節の拘縮もありませんでした。

 もし植皮手術を受けていたら、うなじや足の裏に不必要な傷跡が残ってしまうところでした。

 ほとんどのヤケドは植皮手術を受けなくても、湿潤療法で治すことができます。 

皐月を飾りました

2012.6.03 カテゴリー|その他

 

父が丹精込めて育てている皐月です。

医院の玄関に飾りました。

満開になったらもっと見事になります。

 

外反母趾を手術しないで治す(包帯療法)

2012.6.02 カテゴリー|その他の治療について

 外反拇趾(がいはんぼし)という病気をご存知でしょうか?足の親指が付け根のところで外側に曲がってきてしまう女性に多い病気です。

 一般的に外反拇趾は手術しないと治らないと思われています。つい最近まで私(院長)もそう思っていました。

 ところが、この外反拇趾を手術しないで治す治療法を、日本大学医学部整形外科の青木孝文先生が編み出しました。しかもこの治療法は、足の甲に伸縮包帯を巻くだけなので、誰にでも簡単に出来るのです。

 

 包帯療法のやり方について説明します。

①風呂上りに、足のマッサージをします。お風呂上りに、あぐらをかくようにすわり、足の裏と甲を両手のひらでサンドイッチするようにはさみ、手のひらの柔らかい部分で、土ふまずから指先までなでるようにやさしく揉みます。

②足の甲に包帯を巻きます。幅5cmの伸縮包帯を用意して、足の親指のつけ根の関節と小指の付け根の関節のところを引き締めるように包帯を巻きます。我慢できる範囲で強めに、甲全体をくるむように5~6回巻いてしっかりとめます。包帯を巻くのは寝ている間だけでもかまいませんが、日中もわずらわしくなければ巻いていていいです。

③包帯療法を続けて、痛みが良くなってきたら、つま先立ち体操をします。お風呂上りに壁に向かって肩幅に足を開いて立ち、両手を壁につきます。かかとを持ち上げて、つま先立ちになり、足の親指に体重がかかっていることを意識しながら3秒間この姿勢を維持します。かかとを下ろし、これを10回くり返します。

 

 この包帯療法を続けると、2週間くらいで外反拇趾に伴う痛みが楽になってきます。数ヶ月続けると、変形もだんだん良くなっていくそうです。包帯を巻く強さは、弱くては効果がなく、強すぎては痛くて眠れなくなってしまいます。何度も巻いてみて、適切な強さを自分で見つけることが大切です。簡単で特に体に害も無い方法なので手術を受ける前に試してみる価値があると思います。
 

 人間の足には、縦と横にアーチがあり、歩くときは踵と親指の付け根と小指の付け根の3箇所にしか体重がかからないようになっています。

 この形が、人間が数100万年かけて獲得した二足歩行に最も適した形態なのです。この足のアーチを支えているのが足の骨の間にある小さな筋肉たちです。

 ところが、靴を履いて歩いていると、これらの筋肉を使わなくても歩けるため、しだいに筋力が低下し筋肉が伸びきってしまいます。伸びきった筋肉は血の巡りが悪くなり、さらに筋力が低下する悪循環になります。その結果、足のアーチを支えることが出来なくなり、足が平べったく広がり、外反拇趾になります。

 包帯療法で圧迫すると足の横アーチが元に戻り、足の筋肉も元の長さに戻すことにより、筋肉の血の巡りが良くなるので、外反拇趾が良くなっていくのではないかと考えています。外反拇趾でお悩みの方は是非お試しください。わからないことがあれば、診察時に私(院長)に聞いてください。


外反母趾を自分で治す本―大学病院で成果があがっている「包帯療法」を初公開! (ビタミン文庫)
青木孝文著
(Amazon.co.jpへリンクします)

 

前の5件 2  3  4  5  6

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ