HOME > 院長BLOG > 2013年10月

院長BLOG

ミズイボは痛い思いしてまでとっことないよ!

2013.10.31 カテゴリー|その他の治療について

5歳の女の子

体に小さな丘疹が出来たので、某皮膚科を受診しました。

医師から「ミズイボですね。とりますか?」

といきなり聞かれたので、お母さんはとらなきゃいけないものだと思い。

とることに合意しました。

 

ミズイボは、専用のピンセットでつまめば簡単に取れますが、皮膚を摘み上げるので、麻酔もせずにいきなりとったらすごく痛いです。

その子も、あまりの痛みに大泣きして大暴れしたそうです。

ある程度、ミズイボを取り除いた後で、医師から

「また出来たら、また取りに来てください。」

と言われ、またこんな痛い思いを子供にさせなきゃいけないのかと不安になり当院を受診しました。

 

当院を受診した時も、女の子は痛みに対する恐怖で最初から泣いていました。

私は、子供にも分かるようにミズイボについて説明しました。

 

ミズイボはウイルスの感染が原因なので、ほっといても1年から1年半くらいで自然と治ります。

しかし、その間はいくらとっても必ず再発します。

だから、痛い思いをしてまでとる必要はありませんし、とってもあまり意味がありません。

 

一緒のお風呂に入ってもうつりませんが、入浴タオルやバスタオルは共用しないようにしましょう。

同じく、一緒のプールに入っただけではうつりませんが、幼稚園や保育園のプールはミズイボがあると入れてもらえないので、どうしてもプールに入りたい場合に限り、麻酔テープで麻酔をしてから取り除きます。

 

痛い思いをしなくていいとわかったので、最後はニコニコ笑って帰っていきました。

 

 

臼蓋形成不全による痛みについてのお問い合わせに対する返信

2013.10.29 カテゴリー|トリガーポイント注射

 昨日、ドコモの携帯から当院のお問合せフォームに、以下のお問い合わせをしていただいた方に、返信を送りましたが、うまく届きませんでした。

 おそらく、迷惑メール防止のためにPCからのメールをブロックする仕様になっているのでしょう。

 ここで、返信を載せておきます。


お問い合わせ

 

→そちらの注射が膝に良くきくと伺いました。

私は両足臼外形成不全の中期です。

最近少し悪化したのか、右股関節に鈍痛があります。その注射はこの痛みにもきくのでしょうか?


返信

 

お問合せありがとうございます。

診察してみなければわかりませんが、痛みの原因が、臼蓋形成不全に伴う股関節周囲の筋筋膜性疼痛症候群であれば、トリガーポイント注射がきくと思います。

 

にしぼり整形外科 院長 西堀靖広

 


 

15.6㎏のダイエットに成功しました

2013.10.28 カテゴリー|加圧トレーニング

上のグラフは、7年8か月前に加圧トレーニングをはじめてからの体重の経過です。

左の矢印が、「加圧トレーニング開始」です。

加圧トレーニングをはじめて、半年くらいで約10㎏いっきに痩せました。

しかし、その後じわじわとリバウンドして約4㎏戻ってしまいました。

そこで、1年10か月前に「糖質制限」を始めました。(真ん中の矢印)

糖質制限をはじめて、半年くらいで約6㎏やせました。

しかし、またじわじわリバウンドして約2㎏戻ってしまいました。

そこでさらに、10か月前からEPAを飲み始めました。

EPAを飲み始めてから約6㎏痩せました。

半年以上たっていますが、今のところリバウンドもなく痩せ続けいます。

3か月前にゴルフをはじめて、毎日のように打ちっぱなしに通っていることも、順調に痩せ続けている原因の一つだと思います。

 

正しい方法でダイエットを続ければ、必ず痩せることができます。

風邪が早く治った?

2013.10.24 カテゴリー|その他の治療について

先週の土曜日、朝起きたらのどに軽い痛みを感じました。

夕方には痛みがだいぶ強くなってきたので、ちょっと前にこのブログで紹介した「風邪を簡単に早く治す方法」を試してみることにしました。

マスクして、ネックウォーマーに使い捨てカイロを貼り付けてのどを温め、その日はそのままねました。

翌朝にはのどの痛みは消えていました。

しかし、のどのイガイガと鼻水が残っていたため、治療を継続。その日の夕方には、症状はほぼ消えました。

念のため、そのまま寝たのですが、朝起きたらマスクもネックウォーマーもいつの間にか外していました。風邪の症状もスッキリしていました。

 

2日で風邪が治りました。

 

まあでも、

なにもしなくても、2日で治る風邪だったのかもしれないから、1回だけじゃわからないけどね。

 

関連ブログ

風邪を簡単に早く治す方法

https://nishibori-seikei.com/blog/2013/09/post-328.html

タダでは診ないよ

2013.10.10 カテゴリー|その他

先日、某薬剤メーカーのMRの女性が面会に来た時の話です。

 

一通り、薬の説明を受けた後、

「先生、もう一つお話があるのですが、ちょっといいですか」

と聞かれました。仕事の話だろうと思って、

「いいですよ」

と答えたら、実際は自分自身の足の裏の痛みについての相談でした。

『これって診察じゃねぇの?タダで診察を受けるつもりなのか?』

と思い、嫌な顔をしましたが、全然気が付いてもらえず、結局そのまま10分くらい、話を聞かされて、日常生活についてのアドバイスをさせられてしまいました。

医師に話を聞いてもらって、アドバイスをもらったら、たとえ検査や薬や注射を受けていなくても、診察を受けたことになります。

本人に悪気はないのでしょうが、診察を受けたのに、診察代を払わずに帰っていきました。

なんて図々しいのでしょう。食い逃げと一緒です。

 

私は普段から、会合の席などで、健康について相談を受けても、

「タダでは診ません」

といって、相談を断るようにしています。

けち臭いこと言わないで、ちょっとみてやればいいだろうと思われるかもしれませんが、断るにはいくつか理由があります。

 

ひとつは医者としての責任です。

話を聞いただけでは、診察室できちんと診察をして、レントゲンなどの必要な検査をしたときのような、きちんとした診断は下せません。

きちんと診断できないのに、適当にアドバイスをするわけにはいかないのです。

一般の方なら、「五十肩はほっとけば治る」とか「膝の水を抜くとくせになる」などの間違ったアドバイスをしても、あまり問題にならないのでしょう。

しかし、医療のプロフェッショナルである医師が、適当なアドバイスをして、もし患者さんに不利益なことが起きたら、責任をとらなければなりません。

 

もうひとつは、医院に診察に来ている患者さんに対して不公平だからです。

車で何時間もかけて当院に来て診察を受けている患者さんもいます。

日曜日など混んでいるときは、1時間近く待合室で待ってから診察をうけている患者さんもいます。

もちろんみなさん、診察代を払っています。

私にとって、会合でたまたまあっただけの人と、私を信じて診察に通ってくれている患者さんの、どちらが大切かと言われれば、圧倒的に患者さんのほうが大切です

大切な患者さんに対して不公平なまねはできません。

 

そんなわけで、私は基本「タダでは診ません」

そこのところよろしくお願いいたします。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ