HOME > 院長BLOG > おしりやあしの痛みをなんでも腰部脊柱管狭窄症にしちゃう藪医者

院長BLOG

おしりやあしの痛みをなんでも腰部脊柱管狭窄症にしちゃう藪医者

2018.11.28 カテゴリー|トリガーポイント注射

 車で1時間くらいかかるところから当院を受診した50代の男性。

 3日前に運動をしてから、右脛の外側に痛みが出るようになりました。特に朝起きたときに痛みが強いようです。

 右腓腹筋にトリガーポイントを見つけたので、「ただの筋肉痛です。」と説明してトリガーポイント注射を行いました。

 痛みは改善しましたが、症状が消えなかったため不安になり近所の整形外科を受診しました。そこでMRIをとり、腰部脊柱管狭窄症と診断されリリカとサインバルタが処方されたそうです。それでまた不安になり当院を再受診しました。

 

 「痛みは筋肉の緊張が原因なので、腰部脊柱管狭窄症は関係ありません。朝起きると痛いのは寝ている間に筋肉が固まるからです。たいして痛くないならリリカもサインバルタも飲まなくていいです。」と説明しました。

 

 腰部脊柱管狭窄症というのは、腰の骨が変形して、神経の通り道である脊柱管が狭くなり、神経を圧迫して神経の血流が悪くなり、神経の行っている先に痛みやしびれが出る病気です。

 脊柱管は立ったり歩いているときに狭くなり、かがんだり座ったりすると広くなります。なので、脊柱管狭窄症の人は、長く歩いていると痛みやしびれが出て、かがんで休むと楽になり、また歩くと痛みがしびれが出るのが特徴です。これを神経因性間欠跛行と言います。逆に言えば神経因性間欠跛行がなければ腰部脊柱管狭窄症はないのです。

 これは腰部脊柱管狭窄症の世界的権威で私の師匠ある菊地臣一先生から直接教わったことなので間違いありません。私が研修医の頃は、患者さんの症状を見るために、患者さんと一緒に歩いたことが何度もあります。中にはなかなか症状が悪化せず5kmも一緒に歩いた患者さんもいました。その結果をふまえてこの患者さんは腰部脊柱管狭窄症ではなく糖尿病性神経障害と診断されました。

 

 それで、最初の患者さんですが、朝起きた直後や、動き始めに痛みがあり、歩いているとだんだん痛みが無くなります。神経因性間欠跛行どころか症状が全く逆です。MRIの腰部脊柱管狭窄はただの画像所見で症状と無関係です。

 だいたい、普通に考えて運動後に痛くなるのは筋肉でしょう。腰のMRIなんて撮る必要ないじゃん。医療費の無駄じゃん。

 なんでこんな無駄な検査をしちゃうかというと、慢性の筋肉痛があるということを知らないからです。筋肉痛は3日くらいで治ると思い込んでいるからでです。だから、骨や軟骨の構造的異常を探そうと無駄な検査をするのです。

 でも、肩こりは慢性の筋肉痛だよね。みんな知ってるよね。同じことがおしりやあしにおきても不思議じゃないよね。何でわかんないかな、脳みそが硬くなってんだろうな。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ