2013.4.18 カテゴリー|その他
4月14日に、土浦一校の同窓会に行ってきました。
外の期に撮影した3年H組の集合写真です。
真ん中で女性二人に挟まれているのが、担任の白田先生です。
その左後ろで、無精髭を生やしているのが、漫画家の大和田秀樹君
赤い服の女性の右に立っているのが僕です。
僕の右後ろに立っているちょっとダンディーな男性が、JAXAで「はやぶさⅡ」の研究をしてるN澤君
(N澤君は高校生時代は、あまり目立たないがり勉少年でした。いい意味で変身していました。)
一番左に隠れるように立っているのが、筑波大学の脳外科で講師をしているN井君です。
(N井君は、普通にやせていました。こんな雪だるまみたいな体になってしまって・・・・糖質制限やればいいのに)
僕の隣に立っている赤い服の女性Iさんに、褒め言葉のつもりで「磯野キリコに似てるね!」と言ったら怒られた。
2013.4.17 カテゴリー|トリガーポイント注射
70歳の太ったおばさん
2年前から右膝痛があり、あちこちの病院や診療所、鍼灸院などに通い、ヒアルロン酸の注射や、鍼治療、温熱療法などさまざまな治療を受けましたがあまりよくなりませんでした。
1か月前から痛みが悪化したため当院を受診しました。
レントゲン上、大腿骨内顆骨壊死を認めました。下の写真の矢印の部分の骨が溶けています。
大腿骨内顆骨壊死
骨壊死が痛みの原因の可能性もありましたが、下図の部分にトリガーポイントを認めたので、トリガーポイント注射を打ってみました。
1週間後に再診した際には、膝の痛みはほとんどなくなっていました。
画像上の骨壊死は痛みの原因ではなかったようです。
2013.4.15 カテゴリー|その他
昨日、土浦のマロウドつくばで開催された土浦一校の同窓会に参加してきました。
25年ぶりに再会した同級生は、JAXAの研究者、気象予報士、インテルの研究者、ワインアドバイザー、農学博士など、いろいろな職業の人がいました。
大和田秀樹君が漫画家になっていることは、だいたいの人が知っていて、あまり驚かれていませんでしたが、僕が開業医になっていることには、多くの人が驚いてました。
高校3年生の1学期くらいまでは、成績は学年でも下のほうで、国公立の医学部に入りたいなどと、恥ずかしくて人に言えるような立場にはなかったので、内緒にしていました。
夏休みから猛勉強をして、ミスターシービーばりの追込みを見せ、何とか福島県立医科大学に滑り込みました。そんなわけで、よほど親しい友人以外は僕が医学部に入ったことを知らなかったようです。
久しぶりに会った同級生の中には、見る影もなく太ってしまっている人が何人かいました。
僕は、加圧トレーニングと糖質制限で13㎏やせて、高校生当時とそれほど変わらない体重に戻しておいたので良かったです。
ダイエット前の子の写真のような状態で、参加したら誰だかわかってもらえなかったかも。
ちなみに、これ↓が現在の状態です。
2013.4.09 カテゴリー|トリガーポイント注射
77歳男性
1週間前に力仕事をした後からだんだん痛くなり、頸が動かせなくなり受診しました。
頸椎レントゲン(上の写真)では、老化現象によるひどい変形を認めました。
しかし、この変形は痛みとは関係ありません。
痛みの原因は力仕事により損傷された筋肉です。
実際に、下図の部位にトリガーポイント注射をしたら、1回で痛みが10分の1以下になりました。
骨の変形が原因で痛いのならば、手術をして骨の変形を治さなければ、痛みがとれるはずがありません。
変形した骨が神経を圧迫して痛いのならば、やはり手術をして、神経に対する圧迫を取り除かなければ、痛みがとれるはずがありません。
この患者さんの頸椎の変形は、1週間前におきたのではなく、おそらく10年以上前からあるはずです。骨の変形が原因で痛いのならば、10年前からずっと痛いはずです。
普通に考えて、力仕事をした後に痛くなるのは、骨や神経ではなく筋肉です。
レントゲンでどんなに変形していても、痛いのは骨や神経ではなく筋肉なのです。
2013.4.04 カテゴリー|湿潤療法
9歳の男の子
2月中旬に湯たんぽで低温やけどしましたが、そのうち治るだろうとほっておきましたが、いつまでたっても治らないので、3週間後に当院を受診しました。
初診時、左膝外側の腓骨頭部に約2㎝の低温やけどがありました。中心部の皮膚は壊死していて、黒く硬くなっていました。(上の写真)
ワセリンをたっぷり塗ってプラスモイストで覆いました。
2日後に診察した際には、壊死組織はきれいに溶けていました。
以後はプラスモイストを自宅で交換してもらって、1週間に1回診察しました。
2週間後 周囲から皮膚が出来ています。
4週間後 皮膚が出来上がりました。子供なので大人より早く治りました。
低温やけどは、真皮の下の皮下組織まで損傷されるので、湿潤療法を行っても、治療に時間がかかります。(大人の場合3~6か月)
その間通院は2~4週に1回程度で、後は自宅で自分で処置してもらいます。
処置と言っても、プラスモイストを外して、入浴してもらい、水分をよく拭いてプラスモイストを貼ってもらうだけです。