HOME > 院長BLOG

院長BLOG

「なつい式湿潤療法」をやってます。

2019.1.24 カテゴリー|湿潤療法

 当院の湿潤療法は「なつい式」です。

 なつい式湿潤療法の条件は以下の通りです。

①創面の消毒など
 ・水道水洗浄する。
 ・熱傷,一般外傷を問わず傷の消毒はしない。感染創であっても消毒しない。
 ・創面をボディーソープなどの界面活性剤で洗わない。
②創面の被覆
 ・創面を乾燥させない創傷被覆材(ハイドロコロイド被覆材,プラスモイスト®,ズイコウパッド®,ハイドロサイト®など)で創面を覆う。
 ・浸出液の量により被覆材を選択する(例:浸出液が多い場合は吸収力の高いズイコウパッド®,プラスモイスト®,ハイドロサイト®などを選択)。
 ・以下のような,通気性が高く,基本的に単独使用では創面を乾燥させる治療材料は使用しない。
 (ガーゼ、ソフラチュール®,シリコンガーゼ、メロリンガーゼ®、その他の通気性のある治療材料)
③外用剤
 ・使用する外用薬はワセリン(プロペト®)と油脂性基剤の外用薬(ステロイド軟膏,ゲンタシン軟膏®など)のみ。
 ・消毒薬と消毒液を含む外用剤(イソジンゲル®,カデックス軟膏®,ユーパスタ®など)は絶対に使用しない。
 ・クリーム基剤の外用薬(ゲーベンクリーム®,エキザルベ®,ヒルドイドソフト®など)は絶対に使用しない。
 クリーム基材の外用薬は合成界面活性剤を含むため,創面に塗布すると細胞膜を破壊し,傷を深くする。すなわち,クリーム基材の外用薬は化学的・生物学的には創面破壊薬である。
 ・フィブラストスプレー®は絶対に使用しない(患者に拷問級の激痛を与え,治療効果も疑わしいため)。
④創感染した場合の対処
 ・消毒薬,消毒薬含有外用剤は使用しない。
 ・抗生剤を投与(経口投与,点滴)する。
 ・感染源(熱傷水疱,壊死組織,異物など)を見つけて除去する。

 当院の湿潤療法は上記条件を満たしているので「なつい式」です。

 なんちゃって湿潤療法ではないので、安心して受診してください。

当院でもインフルエンザの検査できますよ

2019.1.21 カテゴリー|その他の治療について

 インフルエンザがはやっています。
 
 当院でもインフルエンザの検査が出来ます。
 
 子供でも大丈夫です。
 
 薬(ゾフルーザ、イナビル)も処方できます。
 
 この時期、内科や小児科はインフルエンザや風邪の患者さんでいっぱいです。
 
 逆に整形外科はこの時期は患者さんが少ないです。(うちだけかもしれませんが・・・)
 
 熱が出てインフルエンザが心配だって患者さんは当院で検査を受けたほうが早いですよ。
 
 インフルエンザの検査は、発熱して12時間経たないと陽性にならないので、発熱してすぐではなく、半日くらい様子をみてから来てくださいね。
 
 でも、糖尿病だったり心臓病だったりの合併症がある人は、私の手に負えないので、主治医に診てもらってくださいね。

子供の骨折は最初のレントゲンでわからないことありますよ。

2019.1.18 カテゴリー|骨折・捻挫の治療

 小学6年生の男子

 硬式野球をしていて、右手首にデッドボールが当たりました。

 痛みがあるため、翌日に当院を受診しました。

 初診時のレントゲンです。

 目をこらしてみても骨折はありませんでした。

18148a.jpg

 「子供の骨折は最初写らないことがあるから、痛かったらまた来てね」と説明して湿布を処方しました。

 

 一度、痛みは治まりましたが、1週間後にボールを投げたらまた痛みが出ました。

 ちょうど年末年始の休診と重なってしまったため、受傷約2週間後に再受診しました。

 そのときのレントゲン

 矢印のところに、骨折線と仮骨を認めました。

18148b.jpg

 「骨折してました。もう治りかけているからギプスは巻かないで経過を見ます。野球はやらないでね。」と説明しました。

 

 さらに1週間後のレントゲンです。

 仮骨がしっかりと形成されています。

18148c.jpg

 「もうくっついたから、野球をしてもいいよ」と説明して治療を終りにしました。

 

 子供の骨は柔らかいので、折れていてもレントゲンに写らないことがあります。

 子供の骨折は最初のレントゲンでわからないことがあるので、痛みが続くときは再度レントゲンをとりに来てください。

 

膝の裏の痛みは半月板じゃないよ筋筋膜性疼痛症候群だよ

2019.1.08 カテゴリー|トリガーポイント注射

70代の女性

 玄関から出るときに膝がカクッと鳴ってから左膝の裏が痛くなり歩けなくなりました。

 某病院を受診してMRIを撮り、半月板損傷が減っていると言われ、痛み止めが処方されました。

 痛み止めを飲んでもぜんぜん痛みが取れないため、10日後に当院を受診しました。

 痛みのため松葉杖をついて診察室に入ってきました。

 診察すると下図の部位にトリガーポイントを認めました。

19155.jpg

 


「これは筋肉の痛みだよ。半月板は痛みと関係ないよ。つうか、70歳の人が膝のMRIをとったら、全員に半月板が痛んでいる所見が見つかるよ。ただの老化現象だから痛みとは無関係だよ。ガクッとなったときに膝の裏の筋肉をいためただけだから、痛い筋肉に注射すれば良くなるよ。松葉杖なんかをつかっていると筋肉が弱くなっちゃうから、なるべく普通にあるかなきゃダメだよ。」

 と説明して、トリガーポイント注射を打ちました。

 翌日には松葉杖なしで歩けるようになりました。

 
 

PayPayが使えるようになりました。

2018.12.21 カテゴリー|その他

 本日12月21日より、当院でもPayPayが使用できるようになりました。

 岩間地区では(ファミリーマートを除けば)1番最初だと思います。

 是非、ご利用ください。

DSC00092.JPG

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ