HOME > 院長BLOG

院長BLOG

大学教授が湿潤療法を紹介する時代になりました

2017.7.21 カテゴリー|湿潤療法

 昨日、水戸プラザホテルで行われた特別講演を聴いてきました。

 日本の手外科の重鎮であられる琉球大学整形外科教授 金谷文則先生が講師でした。

 演題は「四肢外傷の治療ー最近のトピックス」でした。

 

 その講演の一番最初に、金谷先生から湿潤療法の紹介がありました。

 「すべて夏井先生の本に書いてあることですが・・」と前置きしてから湿潤療法のやり方やなぜ創が早く治るかについて説明してくれました。

 

 夏井先生が「新しい創傷治療」のサイトを立ち上げてから約15年

 最初は私のような新しい物好きの変わり者しかやってなかった湿潤療法を、とうとう影響力のある大学教授が紹介する時代になりました。

 つまり、パラダイムシフトが起きて湿潤療法が標準治療になったということです。

 いまだに消毒してガーゼを当てている医者は、勉強不足の藪医者ということです。

 

サインバルタとハサミは使いよう

2017.7.19 カテゴリー|トリガーポイント注射

 50代の女性

 3ヶ月前に首を寝違えました。

 その3日後くらいから左の首から背中から腕の痛みがひどくなり、近所の整形外科を受診しました。

 MRIを撮って首に2カ所ヘルニアがあるといわれました。

 痛いところに局所注射をするとその日だけは眠れるけど、週に1回しかしてくれないのでロキソニンと睡眠薬を飲んでいました。

 痛みが取れないため、1ヶ月前に当院を受診しました。

 長く続く痛みのため暗い表情で診察室に入ってきました。

 下図のごとくトリガーポイントを認めました。

16385.jpg

 寝違えが原因の筋痛症で、ヘルニアは痛みと関係ないことを説明してトリガーポイント注射を行いました。

 症状の経過や年齢からサインバルタの良い適応であると考え、サインバルタを処方しようとしましたが、

「以前に腰痛でかかった病院から、サインバルタやトラムセット、リリカなどが処方されたけど、すべて副作用がひどくて飲めなかった」

 と言われたので、とりあえず、ロキソニンテープのみ処方し、痛みが取れなければ毎日注射に来てくださいと説明しました。

 1回目の注射で少し良くなりましたが、その後はあまり良くならなかったようなので、睡眠薬を止めてリボトリールを出しましたが、良くなりませんでした。

 やはりサインバルタの良い適応であると確信し、患者さんに次のように説明しました。

 

 痛みは神経経路を伝って上行性に脳に伝えられますが、それとは別に下行抑制系という痛みを和らげる働きもつを神経径路もあります。

 慢性痛の人は下行抑制系の働きが悪くなっているため、痛みに対して過敏になり少しの痛みをすごくつらく感じるようになります。

 サインバルタはこの下行抑制系の働きを改善する作用があるので、いまの○○さんにはぴったりのお薬です。

 神経に働く薬なので、吐き気や眠気などの副作用が出ますが、3日くらいで耐性ができて副作用が出なくなります。

 副作用が出ても3日くらいは我慢して飲んでください、きっと良くなります。

 

 サインバルタを飲んで、最初は頭がボーッとしたり、食欲が低下したりなどの副作用が出ましたが、1週間後には痛みが改善して、表情も明るくなり、それまでずっと休んでいた仕事に復帰できました。

 

 サインバルタとハサミは使いようです。

 

 ちなみに、日曜日は忙しくてこんな丁寧な説明できませんよ。

 なるべく平日の空いている時間に受診してくださいね。

健診医による呪いの言葉

2017.7.14 カテゴリー|トリガーポイント注射

 70代の男性

 8年前、健康診断で、腹部レントゲンを診た健診医から

 「腰の骨が変形しているから、そのうち腰が痛くなるでしょう。」

 と言われました。

 その3年後から、草刈りをすると腰が痛むようになりました。

 先日当院を受診しました。

 そのときのレントゲンです。

16575.jpg

 確かに変形しているし、曲がっています。

 でも70歳にもなれば、ほとんどの人が腰の骨に多少の変形があります。

 骨が変形が腰痛の原因ならば、70歳以上の人のほとんどが常に腰痛を訴えていなければいけないはずです。

 でもそんなことはありません。

 実際に、この患者さんも草刈りをした後以外は腰痛はありません。

 草刈りで痛くなるのは腰の周りの筋肉です。骨じゃありません。

 「腰の骨の変形は痛みとは関係ありません。草刈りをすると痛くなるのは腰の筋肉が疲れて硬くなるからです。草刈りをする前に痛み止めを飲んで、終わったら湿布を貼ってください。」

 と説明しました。

 

 健診医をしているのはたいてい内科が専門の先生です。

 腰痛のことはたいして勉強もしてないでしょう。

 よく知らないなら、余計なことを言って患者さんに呪いをかけないで欲しいです。

いつのまにか、おかげさまで10周年

2017.7.07 カテゴリー|その他

 先月はやたらと忙しくて、うっかり書き忘れてしまいましたが、6月19日で開業10周年を迎えました。

 開業当初、1日13人しか来なかった患者さんが多いときには130人近くくるようになりました。

 すべて、私の実力と、従業員の献身と、皆様のご愛顧のお陰です。

 ありがとうございます。

 これからもよろしくお願いいたします。

 

 また、私のような落下傘開業医に快く融資を申し出てくれた水戸信用金庫岩間支店には心から感謝します。

 先に融資をお願いして、けんもほろろに断ってきたJ銀行岩間支店のことは今でも恨んでいます。 

 

 それから、私のわがままな要望に、素早く対応してくれるレガーレの岩野さんを始め、取引先の皆さんにも感謝申し上げます。

 

 また、私をここまで育ててくれた菊地臣一教授をはじめとした諸先輩方、湿潤療法の夏井睦先生、トリガーポイント注射の加茂淳先生、加圧トレーニングの佐藤義昭先生にも、心から感謝いたします。

 

 今後とも、皆様のご期待に応えられるように、健康に気をつけて知識と技術の研鑽を続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

半月板損傷じゃないよ膝の裏の筋痛症だよ

2017.7.04 カテゴリー|トリガーポイント注射

 中学校3年生のバレー部員

 3月はじめにバレーボールの練習中、着地したときに左膝をひねって受傷しました。

 近くの整形外科で半月板損傷と診断され、ヒアルロン酸の注射を数回受けて良くならないため手術を勧められました。

 4月中旬に当院を受診しました。

 松葉杖をついて診察室に入ってきて、最後の大会が近いので手術はしたくない、と訴えました。

 膝の裏を中心に大腿後面からふくらはぎにかけてトリガーポイントを認めました。

 トリガーポイント注射を打ちながら

 「痛みは半月板が原因でなく、筋肉を伸ばしたことが原因です。注射をすれば良くなります。松葉杖をついていると筋力が低下して、復帰に時間がかかるから、痛くない範囲で体重をかけて歩きましょう。」

 と説明しました。

 その後週2回程度通院してもらい。

 1週間後にはサーブ練習ができるようになりました。

 2週間後にはレシーブ練習ができるようになりました。

 3週間後にはスパイクが打てるようになりました。

 4週間後には修学旅行に参加しました。

 6週間後にはレギュラーを取り返しました。

 8週間後には市総体に出場し準優勝しました。

 10週間後の県南大会には負けてしまいましたが、高校に行ってもバレーボールを続けると目を輝かしていました。

 

 半月板損傷と診断されている痛みのほとんどが膝周辺の筋痛症だと思います。

 なぜなら半月板には神経がないので切れていても痛みを感じないからです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ