2012.12.02 カテゴリー|医療に関する迷信
昨日かいたブログ「糖尿病の人は、痛みを我慢してもウォーキングをしたほうがいい」は迷信の続きです。
https://nishibori-seikei.com/blog/2012/12/post-137.html
現在、糖尿病専門医の間では、食後高血糖が大きな問題として注目されています。従来は空腹時血糖をコントロールしてきたのですが、それだけでは不十分で、食後血糖をできるだけ低く抑えることが大切だというのです。その理由は、食後高血糖が心筋梗塞や脳梗塞などの合併症を引き起こす危険因子として確立されたからです。
ウォーキングで食後高血糖を抑えるには、食後すぐにウォーキングをする必要があります。それも、1日3回毎食後ウォーキングしなければ意味がありません。余程暇な人でなければ無理ですね。
江部先生によれば、30分のウォーキングで、血糖値が20~60㎎下がるそうです。糖尿病の方は、糖質を1g摂取すると、血糖値が3㎎上昇すると言われています。糖質の摂取を20g減らせば、食後高血糖は60㎎減ることになります。糖質20gは、お米のご飯にすると約50g分です。茶わん1杯が約150gなので、ご飯の量を3分の1に減らすだけで、ウォーキングを30分したのと同じだけ、食後高血糖を抑えることができます。
毎食後、ウォーキングするくらいなら、ご飯の量を少しだけ減らしたほうが、ずっと楽ですよね。
2012.12.01 カテゴリー|医療に関する迷信
糖尿病とウォーキングについて、糖質制限の第一人者、高尾病院の江部康二先生に質問しました。
ドクター江部の糖尿病徒然日記
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2323.html#comment
糖尿病に対するウォーキングの効果について
Re: 糖尿病に対するウォーキングの効果について
ざっくりいうと、ウォーキングは痛みを我慢してまでやるほど、糖尿病に対する治療効果はない!
と言えるようです。
痛みを我慢して、毎日、ウォーキングをするくらいなら、週1回、加圧トレーニングをしたほうが、糖尿病はよくなります!
それよりなにより、糖質制限をすれば、運動なしでも血糖コントロールは良くなるのに・・・・
糖尿病の主治医がいるのに、勝手に糖質制限を勧めるわけにはいかないからなぁ。
2012.11.30 カテゴリー|その他
久しぶりに「ふれラジいばらき金曜日」にメッセージを送りました。
メッセージテーマは「揚げ物」
ラジオネーム ぼりぼりぼりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
今さん 梅島さん
お久しぶりです。
僕は、揚げ物大好きです。
特に鶏のから揚げが大好きです。
さらに、鶏のから揚げにマヨネーズをかけて食べると最高です!
以前のメッセージにも書きましたが、僕は今、糖質制限ダイエット中です。
鶏のから揚げのマヨネーズかけには、たんぱく質と脂質は大量に含まれていますが、糖質はほとんど含まれていないので、いくら食べても太りません。
安心して食べてもいいメニューなのです。
なわけで、週のうち3回以上は、鶏のから揚げのマヨネーズかけを食べています。それでも7㎏痩せて、リバウンドもしていません。
2012.11.27 カテゴリー|糖質制限
11月27日の湿潤療法の第一人者である夏井先生のHPに「糖質制限と掌蹠膿疱症」についての記事が載りました。
新しい創傷治療 更新履歴
http://www.wound-treatment.jp/title_new.htm
「糖質制限と掌蹠膿疱症」についてのメールです。糖質制限をしただけで,掌蹠膿疱症の症状が消えたそうです。
この方の足の皮疹が、本当に掌蹠膿疱症によるものだったのかどうかは、診察していないのでわかりませんが、糖質制限で良くなったのなら、それはそれでとてもよかったと思います。
当院では掌蹠膿疱症に対して、ビオチン療法を行っています。
ビオチンとはビタミンの一種です。本来は腸内細菌によって生成されるものなので、薬やサプリメントとして摂取する必要がありません。しかし、喫煙や抗生剤の長期投与、便秘などが原因で腸内細菌が乱れると、ビオチンが生成されなくなり、ビオチンが不足して掌蹠膿疱症になると考えられています。
糖質制限をすれば、縄文人と同じ、人間本来の腸内細菌叢を形成することになると思います。その結果、ビオチンが生成されるようになり、掌蹠膿疱症が治ったのかもしれません。
今後は、掌蹠膿疱症の患者さんにも糖質制限を勧めてみます。良くも悪くも結果が出たら報告いたします。
2012.11.20 カテゴリー|糖質制限
先日のブログに「痛風と糖質制限」について書きました。
痛風と糖質制限 https://nishibori-seikei.com/blog/2012/11/post-120.html
本日の新しい創傷治療の更新履歴に、新しい情報が載っていたので転載します。
新しい創傷治療 更新履歴 http://www.wound-treatment.jp/title_new.htm
「プリン体の多い食事を食べると痛風になる」というのはやはり嘘だったようです。
痛風の方であっても、控えるべきはプリン体ではなく、糖質のようです。今後は、自信を持って糖質制限を勧めます!