2014.12.08 カテゴリー|トリガーポイント注射
トリガーポイント注射で良くなった人
40代男性 4月ごろから左殿部からだいたい後面にかけての痛みが出現し、某整形外科で腰部脊柱管狭窄症と診断されトラムセットとリリカを処方されていましたが、症状が改善しないため、9月に当院を受診しました。診察の結果、大臀筋とハムストリング筋の筋筋膜性疼痛症候群と診断し、トリガーポイント注射を1~2週に1回のわりあいで7回行ったら痛みがだいぶ良くなったと喜んでいました。
トリガーポイント注射で良くならなかった人
70代男性 3年前に両臀部痛が出現し、某診療所で腰部脊柱管狭窄症と診断されブロック注射を何度か受けて一度症状が改善しましたが、1ヶ月前からまた痛くなったと、当院を受診しました。腰や殿部、大腿部にトリガーポイントを見つけたので、週2回のトリガーポイント注射を1年以上続けましたが、症状が3割程度しか良くなってないと嘆いています。
トリガーポイント注射で良くなる人と良くならなかった人の違いはなんでしょう?
痛みの部位や、痛くなってからの時間、痛みの原因になった外傷の有無など、いろいろな要素があると思いますが、私の感覚としては、患者さんの性格が一番重要な要素のように感じています。素直で前向きな人は良くなるけど、頑固でこだわりが強い人はなかなか良くならないことが多いです。
素直な性格の人は私の説明をすぐに信じてくれ、この注射を受ければ良くなると思い込んでくれるので、プラセボ効果がアップして注射が良く効きます。また前向きな人は、注射で症状が少しでも良くなると、この注射を続ければきっと良くなると思い込んでくれるので、痛みの悪循環が止まり、どんどん良くなっていきます。
頑固な人は、私の「骨の変形は関係なく筋肉の痛みです。」という説明に対して半信半疑です。だからプラセボ効果が働かず注射があまり効きません。またこだわりが強い人は、痛みが少し良くなっても残った痛みについてくよくよ悩むので、痛みの悪循環がとまらずいつまでも痛みが続きます。
このような患者さんに対して、痛みについてくよくよ悩まず前向きに考えるように促していますが、性格までは変えられないので、なかなかうまくいきません。
2014.9.01 カテゴリー|トリガーポイント注射
40代男性
20年前から掌蹠膿疱症および掌蹠膿疱症骨関節炎があり、あちこちの病院に通いましたが良くなりませんでした。
今年5月に当院を受診しました。首から肩にかけて強い痛みを訴えていたので頸椎のレントゲンを撮りました。
鎖骨と胸骨の骨皮質が肥厚して、骨が太くなっていて、胸鎖関節が破壊され鎖骨と胸骨が癒合しています。
下位頸椎も靭帯の骨化により癒合してます。
これらは掌蹠膿疱症骨関節炎の進行例によく見られる変形です。
しかし、これだけ変形していても痛いのは骨ではなく筋肉です。首から肩にかけて、6カ所くらいトリガーポイントを見つけたのでトリガーポイント注射を行いました。1回目の注射で少し痛みが改善し、4回目の注射をする頃にはだいぶ痛みが良くなりました。
もちろん、同時にビオチン療法を行いました。しかし、ビオチン療法で掌蹠膿疱症骨関節炎の痛みが取れるには通常半年くらいかかるので、今回はトリガーポイント注射が有効であったのだろうと思います。
2014.8.23 カテゴリー|トリガーポイント注射
今朝は、中学校の奉仕作業がありました。PTA会長としてはりきって草刈りをしていたら、背中がピキッとなりました。痛みはありましたが、動けないほどじゃなかったので、立場上、そのまま頑張って奉仕作業を行いました。
家に帰って、昼ご飯を食べているときに、背中がビキッとなり、動けなくなりました。急いでトラムセット(オピオイド系鎮痛薬)を飲んで、温熱治療器を背中に当てましたが、ほとんど良くなりません。困っていると、娘と映画を見に行っていた妻が帰ってきました。すぐに妻(看護師)に背中に2か所トリガーポイント注射をしてもらったら、直後から少し動けるようになりました。
1時間もすると痛みはかなり改善し、そのままライオンズクラブの奉仕作業で愛宕山の草刈を行い、そのあとの慰労会にも参加できました。
注射をしていなければ、今頃まだ動けなかったかもしれません。やっぱりトリガーポイント注射は効くなぁと思いました。
2014.8.14 カテゴリー|トリガーポイント注射
腰痛で当院を受診する患者さんの中に、朝起きたときが一番痛くて、動いているうちに痛みがやわらぐと訴える患者さんがたくさんいます。朝起きたときに腰が痛くなるのは、寝ている間に腰の筋肉が固まってしまうからです。だから、少し動いて筋肉が柔らかくなると痛みがやわらいでいくのです。
寝ている間に腰の筋肉が固まらないようにするには、寝ている間にたくさん寝返りを打って、寝ている間も腰の筋肉を使うことです。そのためには寝返りしやすい枕と布団を選ぶことが大切です。硬い方がいいとか柔らかい方がいいとか、厚い方がいいとか薄い方がいいとか、点で支える方がいいとか、面で支える方がいいとか、どうでもいいのです。そんなの、体型とか、筋力とか、痛みの場所で変わってくるからです。実際に寝てみて、寝返りしやすいかどうか、それだけを基準に選んでください。
あと、寝る前に抗てんかん薬のリボトリールを飲むと朝の痛みが楽になることが多いです。
2014.7.24 カテゴリー|トリガーポイント注射
80代の社交ダンスが大好きなおばあさん
左膝が自然と痛くなったため、当院を受診しました。レントゲン上は異常はありませんでした。
ダンスのやり過ぎによる、左膝の筋痛症と診断し、トリガーポイント注射を3回ほど行いましたが、痛みがとれませんでした。
患者さん本人が某総合病院の整形外科に紹介してほしいと希望してきたので、紹介状を書きました。
その某総合病院でMRIをとり、「たいした異常はない」と言われた翌日には痛みが消えたそうです。
こんな小さな医院の医者が、いくら骨に異常がないから筋肉の痛みだと説明しても、納得できず、痛みに対する不安が消えなかったのでしょう。
大きな病院で精密検査をうけ、異常がないと言われたことで、安心し不安が消え、痛みも消えたのです。
腰や膝の痛みのほとんどは筋肉の緊張が原因です。
ストレスや不安があると精神が緊張します。精神が緊張すると筋肉も緊張します。そうすると痛みがひどくなるのです。
MRIで異常がなく安心したことで筋肉の緊張がなくなったのです。
薬理学的に効果が期待できない、「飲むヒアルロン酸」とか「ぐるぐるぐるぐるグルコサミン」で痛みが取れる人がいるのも、「これを飲めば痛みが取れる」という思い込みが、精神の緊張を和らげ、筋肉の緊張も和らげてくれるからです。