2016.9.08 カテゴリー|その他
当院の目標に
「お話をよく聞いて優しく接します。」
というのがあります。
でもこれは、患者さんのまとまってない話を黙ってずっと聞く。という意味ではないですよ。
痛みに困っている患者さんは、自分がいかにつらいかを伝えるために怒濤のように話し始めます。
しかし、残念ながら、患者さんの時系列もばらばらで、思い込みが入ったまとまっていない話を、何十分聞いても、私の頭には何一つも入ってきません。
だから診断の役に立ちません。
言い方は悪いですが、時間の無駄です。
「お話をよく聞く」というのは、診断のために必要な情報を患者さんから効率よく聞き出す。という意味です。
診断のために重要な事柄から順番に聞くと診断を正確に早く出すことが出来ます。
① どこが悪いのか
② いつから悪いのか
③ 悪くなるきっかけがあったか
④ 症状はだんだん強くなっているのか、ひどくなったのはいつからか
⑤ どういうときに症状がひどくなるのか
⑥ 当院に来る前に他の病院にかかったか
⑦ かかっていれば、どんな診断を受けて、どんな治療を受けたか
⑧ その治療は効いたのか効かなかったのか
⑨ 他に治療中の病気はあるか、お薬は何を飲んでいるか
(このときお薬手帳が絶対に必要です)
これらを順番に効いて、電子カルテに現病歴を入力しながら頭の中で整理して診断をします。
腱鞘炎やぎっくり腰などの典型的な疾病の場合は④くらいまで聞けば診断がつきますが、複雑な病態のときはさらにいろいろ聞かなければいけません。
必要十分な情報を得て診断をつけるには、効率よく聞いてもそれなりに時間がかかるのです。
その後で、触診をしてトリガーポイントを見つけて、必要あればレントゲンを撮ります。
話を聞いてもらうだけで、患者さんが安心して症状が良くなることがあることも十分承知しています。
なので、最初の1分間くらいは黙って話を聞くように努力しています。
しかし、私は生まれつき気が短くてせっかちなので、1分間も我慢できないことがよくあります。
とにかく誰かにじっくり話を聞いてほしいという方は、あまり当院には向いていないかもしれません。
2016.8.25 カテゴリー|その他
8月3日に突然こんなメールが届きました。
2016.8.25 カテゴリー|その他
3年くらい前の話です。
聞いたことがない出版社から電話がかかってきました。
出版社「名医であられる先生に女優と対談していただき、それを雑誌に掲載したいのですがいかがでしょう?」
私「へえそうですか。取材料はいくらもらえるんですか?」
「いえ、2ページ見開きですと、逆に先生から100万円ほどお払いいただくなります。」
「なんだ、広告か。女優って誰?宮﨑あおいちゃんなら100万払ってもいいけど。」
「それはちょっと無理です。」
「じゃあいいや」 ガチャン
お金さえ払えば、誰でも名医になれる。というお話でした。
2016.7.29 カテゴリー|その他
50代の男性
皮膚科の疾患で当院に通院中しているときに
「ときどき、胸が締め付けられるように症状がある」
と相談されました。
「心臓が悪いのか、あるいは逆流性食道炎でもそのような症状が出ることがあります。近くのH内科は循環器が専門なので、まずそこを受診してみてください。」
と説明しましたが、やはり大病院志向が高かったようで、いきなりS総合病院の循環器内科を受診したそうです。
そこで若い医師の診察を受け、心エコーと心電図の検査を受けて「異常なし」と診断されました。
医師「心臓には異常がありません」
患者さん「じゃあ、この胸が締め付ける感じの原因はなんですか?」
「それはわかりません。私にわかるのは心臓には異常がないと言うことだけです。」
「それじゃあ、どこに行って調べてもらえばいいんですか?」
「それもわかりません。」
「・・・・・・・・・」
だからいきなり大病院行っちゃダメだって、こういうことになるんだから。
心エコーと心電図くらいH内科でも出来るし、院長先生は元は大病院の循環器部長だったんだから、その若い医師よりずっと信頼できます。
それで、心臓に異常がないと判断したら、消化器内科なり総合診療科なりにきちんと紹介してくれます。
大病院ってのは、若い医者が修行しているところなんだよ、患者さんはある意味練習台。
その辺、わかってない人が多いんだよなぁ。
2016.7.21 カテゴリー|その他
80代のおじいちゃん
「夜の1時頃に目が覚めちゃうから睡眠薬がほしい」と訴えてきました。
「何時に寝ているの?」と聞いたら。
「夜の7時」
「そりゃ、1時に目が覚めるよ。高齢者は5時間くらい寝れば十分なんだから。夜の7時に寝て、何時に起きたいの?」
「朝の7時頃」
「12時間も寝られるわけないじゃん。12時間も寝られるのは子供だけだよ。12時間も眠れる睡眠薬なんてないよ。テレビとか見て寝る時間を遅くしたらいいんじゃないの?」
「テレビは、ガチャガチャ騒いでいるだけで全然おもしろくない。」
「じゃあ、内職でもやったらどう。年金の足しになるでしょう。」
「いやもう、働きたくない。とにかく夜は寝ていたいんだよ。」
「困ったなぁ・・・・・」
確かに、今のテレビで高齢者が見てもおもしろいと思えるのは大相撲と高校野球と笑点ぐらいでしょうか。
ゴルフが好きなら夜中もBSやCSで海外のゴルフ中継やっているけどね。
あと畑仕事が好きな人は、早起きしたらそのまま畑に行っちゃうから、眠れないとか言わないよね。
結局、趣味というか興味があることがないから寝るしかないんだろうな。
もしかして軽いうつ病なのかな。
眠くなる副作用が強い抗うつ薬をだしたら満足してもらえるかな。