2018.1.01 カテゴリー|その他
あけましておめでとうございます。
年末に高校の同級生と忘年会をしたとき、漫画家をやっている大和田秀樹から
「こいつは、ブログに患者の悪口ばかり書いてんだよ。」
と言われたので、
「患者の悪口じゃねえよ、医者の本音だよ、誰も書かないから俺が代わりに書いてんだよ。」
と言い返しました。
ケンカしているわけじゃないよ。
大和田とは高校の頃からの親友で、酒飲むといつもこんな感じの掛け合いをして周りの友達を笑わせてます。
今年も、このブログでなるべく皆さんのお役に立つような情報を発信していきたいと思っています。
たまに毒を吐くことがあると思いますが、ご容赦のほどお願いいたします。
では今年もよろしくお願いします。
2017.12.26 カテゴリー|その他
貴乃花親方「大変憤慨」文書の内容一部判明
http://www.news24.jp/articles/2017/12/25/07381369.html
また、傷害事件の発覚後に協会側が、貴ノ岩の診断書にある『頭蓋底骨折、髄液漏の疑い』などの記載について医師に聞き取りを行い、公表したことに対しては、患者である貴ノ岩本人の許可なく行われており、「大変憤慨している」などと強く抗議する内容が書かれていたという。
守秘義務とは医師などのその職務の特性上、秘密と個人情報の保持が必要とされる職業について、それぞれ法律により定められています。これらの法律上の守秘義務を課された者が、正当な理由(令状による強制捜査など)がなく、職務上知り得た秘密を(故意または過失、若しくは窃用)で、内容を漏らした場合、各法令で処罰の対象となります。医師の場合、6ヶ月以内の懲役か10万円以下の罰金となります。
医師以外にも、公務員、弁護士、看護師など個人の秘密を知り得る立場にある人にはみんな守秘義務が課せられています。
だから当院にも電話で患者の病状を聞いてくる人がたまにいますが、絶対に教えません。
患者本人が同席しているか、患者本人の承諾書を持参した場合のみ病状の説明を行います。
日馬富士の暴行事件が発覚して数日もしないうちに、被害者である患者本人が不利になるような医師の証言がマスコミに流れたとき、私は非常に違和感を感じました。
もし、貴乃花親方の主張通り、貴ノ岩本人の許可なく医師が第三者に病状の説明を行ったとしたら、明らかに守秘義務違反です。
貴乃花親方にはブレーンとして弁護士がついているようなので、今頃このお医者さん、訴えられるんじゃないかとガクガク震えているかもしれませんね。
2017.11.17 カテゴリー|その他
最近、ムカッときた患者の一言
①腰痛の40代男性
「先週の月曜日から腰が痛くて、2日間接骨院に通った。今日もかかろうとしたら休みだったから、ここに来た。」だって
ムカッときて「そんなこと言われたら、すげえモチベーションが下がる。」って言っちゃった。
「先週から腰痛があって、接骨院にかかったけど良くならないから、ここに来た。」
って言ってくれれば、「よっしゃ、じゃあ、俺が治してやる!」ってすごくやる気が出るのにね。
②捻挫で受診した中学生(バスケ部)
いつものように3日間シーネ固定をしようとしたら、
「コーチから固定はしないほうがいいと言われた。」だって。
ムカッときて「今まで捻挫の治療を1万人以上やっているのに、なんで素人のコーチに指図を受けなきゃいけないんだ!」って言っちゃった。
1万人はちょっと大げさですね、5千人くらいだと思う。
シーネ固定して、3日後に受診するように話したけど、来なかった。
コーチの指示で勝手にシーネ外しちゃったのかもね。
3日で治る捻挫が、1ヶ月とか半年とかかかるかもしれないけど、仕方ないね自己責任だから。
③手首の腱鞘炎の高校生(野球部)
1ヶ月半前から左手首痛があり、某総合病院で腱鞘炎とTFCC損傷と診断され、痛みが取れるまで安静にするように言われました。
その3日後に当院を受診。TFCC損傷はなく、腱鞘炎だけだったので、「腱鞘炎だから、注射すればすぐに野球ができるようになるよ。」って説明したら、
「野球部のトレーナーから注射はしないで手首を固定してもらうように言われたから固定してください。」だって
ムカッときて「だったらトレーナーに治してもらえ。」って言っちゃった。
腱鞘炎は固定したって治らないし、TFCC損傷も急性期は1週間くらい固定するけど、1ヶ月半も経っていたら固定しても意味ない。
かえって、筋肉が弱くなって治りにくくなるよ。
それだけ、説明して固定はしないといったら、帰っちゃった。
別にいいけどね。
俺にだってプロとしてのプライドがあるからね。
そこを傷つけられると、ムカッときちゃうよね。
2017.11.13 カテゴリー|その他
昨日、県立中央病院整形外科部長の林宏先生の講演会を聞いてきました。
医師会から司会(ノーギャラ)を頼まれたので仕方なく行ったのですが、聞いてみたらめちゃくちゃ面白かった。
綾小路きみまろの漫談より面白かったよ。お客さんも大爆笑!
ざっくりまとめると、「骨粗鬆症の薬はほとんど効かないから、予防が大切で、予防のためには糖質制限をして肉食べて筋トレしましょう。」って、お話でした。
その他にも、「血圧は下げたほうがいいは嘘」「コレステロールは体に悪いは嘘」「低カロリーは低脂肪は体にいいは嘘」「食事はバランス良くとりましょうは嘘」「野菜を食べたほうがいいは嘘」など、今までの常識を覆すお話がどんどん出てきました。
私も林先生と同意見なのですが、内科の先生からの反発が怖くて、人前でここまでの話はできません。すごいっす。
2017.11.06 カテゴリー|その他
ひとんちの犬に噛まれたら健康保険は使えません。
他人の犬に噛まれることは、他人から暴行を受けたときや交通事故で怪我をしたときと同じで第3者行為になるので健康保険の適応外です。
なので治療費は、犬の飼い主が全額自己負担しなければいけません。
自分の犬が他人を噛んだのに、治療費も支払わず知らんぷりすることは、交通事故のひき逃げと同じです。
犬の飼い主に支払い能力がないなど、特別な事情がある場合は健康保険が使えることがあります。
しかし、その場合は健康保険組合に「第3者行為による傷病届」を提出し、その届けが認められないと健康保険は使えません。
どっちにしろ、最初は健康保険が使えません。
相手が大怪我をしてしまったら、飼い主は莫大な医療費と慰謝料を払わなければいけません。
犬を飼うにはそれだけのリスクがあるのです。
ちなみに、配達や営業などで訪問先の犬に噛まれた場合は労災です。
この場合も健康保険は使えません。